ほぼ2年ぶりの福浦釣行
5月1日は福浦〈茂木ボート〉に釣行。
エトーボートのじっちゃんがお亡くなりになり店が閉じてしまってからほぼ2年ぶりの福浦釣行になった。
実はちょっとした訳があって伊東方面に向かいたかったが、飛び石連休中の交通渋滞を想像し、近場の福浦が頭に浮かんだ。
ならば、オニカサゴ(鬼)とマダイを狙ってみよう。
鬼用、タイラバ用、ジギング用と3本の竿を準備したところで、あの急登、脚が地面にめり込むのではとヨロヨロ、ヒーヒーと登る坂道と、
最後に待ち構えるおまけのようで、実は老人にとっては死の階段
を思い出し、徹底的に荷物の見直しをする。
不要な小道具、予備の錘やビシをそして竿は3本を1本に減らした上で、逆にキャリーカートを追加する。
鬼用のライトゲーム竿、タイラバ用の竿、そしてスロージギングに使うジギング用竿の3本。
リーディングスリルゲーム73MH195。
こんな時に万能(カイワリからブリまで、タイラバもスロージギングも泳がせも)でありながらそれぞれの専用竿に比べ何の遜色もないこの愛竿が役に立つ。(なんてことを言うとメーカーの意図ではないので迷惑かもしれないが。)
福浦の鬼と言えば、かってこんな釣りがあった。
2019年6月
この時はサバタンの餌釣りとジギングが半々だったように記憶しているが、調子に乗って次に行った時にはメーターサイズのサメばかりで逃げ帰った記憶もある。
都度ジグをサメに持って行かれるのはかなわないので、今回はオニ用のこんな特餌で狙ってみることにする。
我々にとっては幸いであるが、今年は未だに伊東名物のサバが見られない。
これも一端なのかもしれないが、スーパーの売り場では高くなってしまったサバの長タンザクとホタルイカを食紅で真っ赤に染めたもの。
(特餌? 特別に釣れない餌かもしれない)
さて、茂木ボートには1パイしかない手漕ぎボートをお借りし5時過ぎに岸払い。
魚探をセットして海中を見ながら沖に向かって漕ぎ出すといよいよ海の春だなと思う賑わい。
黙って通り過ぎるわけにもいかず、ベイトの群れにお試しでTGベイトを入れてみると即、そして次々にイトヨリが掛かってくる。
面白いが、イトヨリ以上のものではなさそうなので先を急ぐ。
ところが定置網のソーセージブイを越えた辺りから北西風が強まり、更に白波まで立ち始める。
仕方がないので、一旦岸側に引き返し石切り場前辺りの山かげでタイラバとジギングから始める。
型のいいアマダイでも来てくれればよいのに、と期待するも無反応が続く。
他の2馬力艇も調子が良くないのか右往左往している様子が伺える。
8時ころになってやっと風が少し収まってきたので再び沖の鬼ポイント(水深100m)を目指す。
潮流とまだまだ強め目の北西風で沖に流される中、狙う相手は海底にへばりついて余り動き回らない鬼。
幸いにして今のところ根に掛かりかけては外れてくれているが、危うい根を跨ぎながら底近辺に吹き流し仕掛けを流して行くのはヒヤヒヤもので難しい。
驚いたことに期待の特餌に最初に掛かったのは15cmほどのなんとベラとカサゴの連。
そして、ここに来て3投目、ヤバイ!
とうとう根掛かりか? と警戒した直後にガツン。
いつもなら鬼が掛かれば最初から最後までゴンゴンンとよく暴れてくれるが、ボートの流れが速いためにゴンゴンよりも重量感の方が勝っている。
正に疑心暗鬼の逆状態であったが、濁り気味の海中に見えてきたのはそこそこ(32cm)の鬼。
流れにあらがいながら上がってきたために、今にも落としてしまいそうに針が刺さっている、というよりも引っかかっているだけになっている。
続けて、同じような重さで掛かった(多分)鬼はあと10mで針外れ。
先のと同じような掛かり方だったのかもしれない。
残念だが、サメじゃなく、鬼が居ることがわかれば元気も出、この時点ではツボに嵌ったと思った。
しかし、このあとは本格的な根掛かりが連発。
今日はリールも3つの釣りに兼用しているために、このあとの釣りを考えるとラインを切るわけにもいかない。
時々強いブローでボートが思うように回せない中で四苦八苦し、無駄に時間ばかりが過ぎて行く。
幸いにしてラインの高切れこそなかったが、修理しながらも持参した3セットの仕掛けがなくなったところで試合は終了。
残念な結果に終わったが、海底が険しい中でボートが速く流される釣りから得たものは今更に多く、次回の釣りではいくつかの作戦を頭に浮かべている。
前にも書いているが、五目漁師は釣行に合わせて何種類かの仕掛けを準備するが、1種類につき3点までと決めている。
この3点がなくなればその仕掛けはその時の釣りには適していないと考え、仕掛けを別の種類に変えるか、狙いを変えることにしている。
本日は鬼用の仕掛けを1種類3点しか準備していなかったので、正にこの考えで狙いをタイラバ乗っ込み真鯛に切り替える。
福浦は朝は日の出と共に出られるが、帰りは1時までと早いために残った時間はあと2時間。
定置網の沖側を中心に水深65~80mを行ったり来たりして流すが、一度のアタリもなしに12時過ぎには湾内に戻る。
で、今日の釣果はこれ。
釣った日刺身、
イトヨリの中華風蒸し。
次の日の昼食に刺身で余った端身とアラの塩焼きでお茶漬け。
ここに、お茶をかけると鬼のアラ茶漬けの出来上がり。
正直、鬼はこれが一番美味しいかも。
そもそも、狙いを鬼と真鯛に絞っていたので、2尾目の鬼が捕れていたらなんとか格好がついたのですががこれでは寂しい。
本日もポチッとよろしくお願いします。
↓
にほんブログ村
最近のコメント