なんと100円ショップで
昔から釣った魚は料理する前に
集合写真、採寸、それに数を数えて
釣果として控えること(ヨメサンの役目)にしている。
天気や釣れた時刻と潮汐との関係まで控えていたこともあったが
相関を見つけるまでには至らずやめてしまった。
このメモはシーズンごとの実績がわかるため役に立つ。
シーズン初めの釣行に際しては
数年分の家計簿を繰って調べることもある。
さて、このブログを始めてからは
集合写真の体裁にも気をつかっている。
新聞紙の上や流しに直接並べるよりも
竹製のざるがいいかなと探し始めたが、
これがなかなか見つからない。
ネットで検索してみると
日本製は3000円とか4000円とか結構高い。
ヨメサンのアイデアで梅干し用のザルが見つかったが
虫よけ用の不要なカバーがついていたりして気に入らない。
何日もかけて近隣のスーパー、DIY店を何軒も回り、
諦めかけたころに
あった!あった!
なんとまさかの100円ショップ。
しかも,直径33cmから50cmまで7種類(ベトナム製)、
こんなに大きさが違うのにどれをとっても100円ポッキリ。
一つ飛ばしのサイズでとりあえず3種類を揃えた。
100円ショップ万歳!
最近のコメント