我が家の1週間
4月13日に伊東でカイワリ釣り、同17日には網代で中深場釣り。
我が家では釣り師の特権を活かすべく、釣った魚は熟成などせずに新鮮な内に頂くことにしている。
たまに、2、3日の内に食べきれないほどたくさん釣った時には早めに冷凍保存してしまう。
先日の夕食後、パンパンになったお腹をポンポンと叩きながら、ひょっとして魚料理が1週間続いた?
とヨメサンに問いかけると、そう言えばといきなり歌い始めた。
それ良いね、ブログネタに頂き!
で、我が家の1週間の歌。
木曜日は伊東に出掛け カイワリ、ハナダイ釣ってきた。
テュラャテュラャテュラャテュラャテュラャテュララ・・・♬
その日は姿の造り 5点を盛っていただいた。
テュラャテュラャテュラャテュラャテュラャテュララ・・・♬
金曜日はタケノコ買って ハナダイご飯をいただいた。
テュラャテュラャテュラャテュラャテュラャテュララ・・・♬
土曜日はカイワリ揚げて 梅ネギタレかけいただいた。
テュラャテュラャテュラャテュラャテュラャテュララ・・・♬
日曜日はカイワリ焼いて 木の芽の味噌でいただいた。
テュラャテュラャテュラャテュラャテュラャテュララ・・・♬
月曜日は網代にでかけ 悲しい釣果に終わったが
テュラャテュラャテュラャテュラャテュラャテュララ・・・♬
帰りにサザエをもらい 刺身が賑やかになった。
テュラャテュラャテュラャテュラャテュラャテュララ・・・♬
火曜日はオキギスこねて 薩摩揚げでいただいた。
テュラャテュラャテュラャテュラャテュラャテュララ・・・♬
水曜日はエビを買って 得意のパエリアいただいた。
テュラャテュラャテュラャテュラャテュラャテュララ・・・♬
釣り師よこれが我が家の 1週間の食事です。
テュラャテュラャテュラャテュラャテュラャテュララ・・・♬
他にもいろいろ食ったけど そろそろ肉を食べたいな。
テュラャテュラャテュラャテュラャテュラャテュララ・・・♪
元歌の本当の意味はよくわかりませんが、ロシアにはこんな楽し気な歌があるんですよね。
本日もポチッとよろしくお願いします。
↓
にほんブログ村
« 中深場は予想外の早潮と強風に退散 | トップページ | 再び伊東のカイワリ釣りへ »
「<!ー900その他ー>」カテゴリの記事
- こんなところ(茅ヶ崎)でついにタラ(2025.07.05)
- ついにヒラメ(2025.06.16)
- 釣りの合間に(2025.04.05)
- やっと伊東の海に出る(2024.11.27)
- 今度は竿のクリーンアップ(2024.06.02)
こんばんわ、我が家も釣れたら似たようなものです。
基本的には冷凍しないで食べきるようにしてますが、魚食生活も5日ぐらいが限度ですね。
カイワリは冷蔵庫の温度と保存状態によりますが、釣った日から3日ぐらいまでは刺身で美味く頂けますし、寿司にすると3日目ぐらいが一番旨いような気がします。まあカイワリはどう調理しても美味いのですが。
五目漁師さんは次回は川奈でジギングでしょうか?
マダイ珍しく伊東で今週も上がってるようなので、タイラバやりたいですね。
自分は今週は日曜日出れたら行く予定です。
ただ風が朝強い予報が出てるので、出れても今のところ9時以降でしょうか。
出撃できたら連休前の日曜日なので人もいないでしょうし、風も北なので前回のようにはいかないとは思いますがちょっと期待です。
それでは
投稿: K | 2023年4月22日 (土) 00時09分
おはようございます
仕事前に見てしまうと、時計を見ながら
まだ間に合うな、と我が家の食事を思いだします
月曜日はメザシを買って黒焦げのメザシを食べた
今年は冷蔵庫に魚は無く、毎週スーパーで買っていますね
この10年間で初めてです
魚は釣って食べるものと
干物やみそ漬け、ソーダ節と
焼魚より加工したものが多かったです
しかし、魚は刺身ですね
真鯛とサバが好きですね
今日は小岩の現場で8時集合
一時間前に小岩に行き駅前のドトールで
コーヒーを飲み余裕で現場へ
ここは今日までです
投稿: 趣味人たけ | 2023年4月22日 (土) 06時20分
Kさん、おはようございます。
同じですね。
もちろん熟成は熟成で旨味があるのはわかっていますが
それならお店で食えるだろうと思ってしまいます。
マダイなどはヘタに寝かすと直ぐに新鮮風味がなくなってしまいますが
カイワリは3日たってもまだ身がしっかりしていますし美味しいですよね。
そろそろルアーで大物が釣れそうな時期になってきましたし
川奈ではS級魚と呼ばれる魚も結構あがっています。
忙しくなりますね。
また現地でお会いする際にはよろしくお願いします。
投稿: 五目漁師 | 2023年4月22日 (土) 09時14分
趣味人たけさん、おはようございます。
相変わらず忙しいそうですね。
一日パソコンの前で暇をつぶしている私とは大違いです。
我が家でも時々スーパーで魚を買うことはありますが
その時は自分では釣れない鮭やホッケ、北欧産の美味しいサバと決まっています。
寧ろスーパーで買うのは刺身のつま類や薬味ですが
釣りに出掛けた日には先にヨメサンが揃えて待ってますので結構ボは辛いですよ。
明日出ないと当面出るチャンスはなさそうですので予定をしています。
投稿: 五目漁師 | 2023年4月22日 (土) 09時30分
リリースしたところで、疲れきってる魚はかなりの確率で他のフィッシュイーターにやられてしまうので、遊びで他の生物の命を奪っているという事実を知ってもらいたいですね。私も釣りをするからには命に感謝して、あますところなく食べることにしています。
一週間のレシピ、素晴らしいですね。私はレパートリーが少ないので、日持ちさせるために必ず、干物と昆布〆と西京漬けが入ってきます(^^;
投稿: paiatown2013 | 2023年4月22日 (土) 09時40分
paiatown2013さん、こんにちは。
おっしゃる通りだと思います。
以前にも何度か書いたことがありますがメーカが釣りをゲームと位置付けて
いい加減苦しめた魚をありがとうの一言でリリースするのを見ると良い気分はしないです。
せめて申し訳ありませんと言って欲しいです。
前回釣ったカイワリは一夜干しにしたものが冷凍庫にまだ少し残っていますが
そのまま焼いても美味しいですし、焼いて酢飯に混ぜ込んでも美味しいですよ。
大津のアジの釣りすぎは南蛮漬けが良いですね。
保存の積りがいつも2日ほどでなくなってしまいます。
投稿: 五目漁師 | 2023年4月22日 (土) 15時08分
何て素敵な献立でしょう、釣って美味しくいただく、楽しく健康にもなれて素晴らしいです。
まだ現役世代の私の最近の一週間は以下ですかね。
月曜日は他の方の釣りブログを拝見し〜
火曜日もブログで妄想〜
水曜日は週末の天気チェックをはじめ〜
木曜日は天気予報の改善を祈り〜
金曜日は祈りが実らず強風確定〜
土日は昼から🍺、チクチクチクチク チークしょー!
投稿: MBL | 2023年4月23日 (日) 23時06分
MBLさん、こんばんは。
替え歌面白いですが、これって水曜日以降はこの週末にかけての私のことじゃないですか!
MBLさんはしっかり出られましたし、しかも羨ましい大漁。
ビールはチクチクチク・・・じゃなく
乾杯!! ウメーでしょう。
早朝に北東が吹くと本当に東伊豆は弱いですね。
こんな時のためにやはり西伊豆に拠点を持たないと駄目ですね。
投稿: 五目漁師 | 2023年4月23日 (日) 23時51分