前回記事の貼り忘れ
オニカサゴの姿造り
イトヨリとオオモンハタの中華風蒸し。
姿造りの後のアラの煮付け。
釣った魚を捌き料理するのは、昔は帰宅後の夕食時が多かったが最近は次の日の夕食時に回すことが多くなった。
これも年のせいとは言いたくはないが、多分そうなんだろう。
次の日の昼頃までにはその釣行記事も書いてしまっているので、夕食後に料理写真を準備し貼りつけて記事を更新することにしている。
で、今回は写真の準備まではできていたのに、その貼り忘れに気付いたので慌ててここで となった。
さて、ついでに1つ。
最近、中華風蒸しをすることが多くなった。
紹興酒を少しかけて蒸すこと15分。
蒸しあがったら白髪ネギをトッピングしてサラダ油とゴマ油、醤油、それに砂糖や胡椒、刻み唐辛子で甘ピりに味付けしてチンチンに沸騰させたタレをジュージュー音と共にかければ出来上がり。
相手は白身魚なら何でもよいし、簡単にして美味しいので気に入っている。
料理機会が多くなったのは、こんないいものを100均(ダイソーだったので250円だった。)で見つけたから。
(表側)
(裏側)
そして開くとこんな感じ。
これを水をはった幅広の鍋にセットすると簡単に蒸し器が出来上がる。
台所の奥深くしまい込んでいる昔の重い蒸し器を引っ張り出さなくってもよくなった。
これが大当たりで、最近は中華風蒸しを頻発している。
因みに、30cmを超えるようなイトヨリやハタを蒸すときには丸ごとでは鍋に収まらないので、真っ二つに切って蒸し皿の上に並べ、蒸しあがった後でこんなふうに合わせて、白髪ねぎで繋ぎ目を隠すとよい。
今までに気が付いたよというコメントはない。
さて、次は網代の中深場、そして伊東のカイワリと忙しくなりそうです。
本日もポチッとよろしくお願いします。
↓
にほんブログ村
« いよいよカイワリ半スイッチも沖流し | トップページ | 無感動の釣れたは記憶に残らない »
「<!ー270捌き、調理ー>」カテゴリの記事
- アカムツ三昧(2023.06.05)
- とり残された中深場魚の料理編(2023.02.22)
- 天高く鰺乾く秋(2022.11.06)
- 食べて美味しいスミヤキ(2022.09.05)
- 前回記事の貼り忘れ(2022.03.15)
こんにちは。
昨日は色々とありがとうございました。
あまり書くとネタバレになりますので、とてもお世話になった感謝だけお伝えいたします。
さて、確かに以前から大きな蒸し器をお持ちなんだなぁ。とは思っておりましたがなるほど。わかりませんでした。
蒸し料理は魚の旨味が逃げずに頂けるますし、他の調理に比べ手間は比較的かからない良い調理方法ですね。しかも中華風というのがこれまた食欲をそそります。
オニカサゴのお刺身も美味しそうですね!
こういう美的センスが無いので自分ではやれないです。右下の部位は胃袋でしょうか。コリコリがたまりませんね。貝にも似ているので貝類アレルギーになった弟にも食べさせてやりたいです。
投稿: まっく | 2022年3月18日 (金) 14時38分
まっくさん、こんばんは。
昨日はこちらこそありがとうございました。
おかげ様で楽しい釣りができました。
またよろしくお願いします。
中華風蒸し、簡単で白身の魚万能ですから是非やってみてください。
ご家族でほじほじするのもいいですよ。
昨日の他艇が釣っていたでかいオニカサゴを見て、小さかったですがこの姿造りを思い出しました。
あの立派なオニが今頃どんな風に料理されているのか興味があります。
オニは、鱗以外は全部食べてしまいます。
オニの胃袋は特に分厚くて美味しいですし、皮もころころしていて美味しいです。
肝はそんなに大きくないですが胃袋や皮をつけていただくには十分です。
投稿: 五目漁師 | 2022年3月18日 (金) 19時55分