フォト
無料ブログはココログ

« パラシュートアンカー2 | トップページ | 期待に反して渋い釣り日和 »

2021年3月27日 (土)

貧果ながらもワクワクする中深場の釣り

 

 

昨日(326日)は網代(亮知丸)に釣行。
1dsxp216021s 
網代港の早朝の様子。

網代、
昨年まで
中深場の手漕ぎボートの釣りポイントにしていた
代替の場所としてどうであろうか

出ボート場所からポイントまでの距離は
福浦と同程度であるが
網代の場合は手漕ぎボートでの釣りエリアが
明確に線引きされているために
エンジン艇での釣りになる。

五目青年であった時代に取って
5年毎の更新だけを続けてきた小型船舶免許が
久しぶりに役に立つ。

早朝5時半、
事務所で保険などの手続きを済ませると
オーナーさんがボートを乗り場に着けてくれる。
2dsxp216023s

一通りの説明を受け、
事前に決めていた中深場のポイントを目指す。

魚探は備えつけのものがあるが型が古く、
今時のGPSは付いていないために
深度計として利用し、
ナビは五目漁師のLOWRANCE
スマホの釣りナビくんを併用する。

恐々と操船したために少し時間を要したが、
慣れれば10数分で現地には到着できそうだ。

水深215
(因みに備え付けの魚探では
表示されなくなってしまったので
釣りナビくんの読み値)。
早速、胴付き2本針仕掛けを入れるが、
直ぐに来るだろうと期待したアタリが
なかなかない。

やっと微かなアタリにゆっくりと合わせ、
巻き取りを開始すると意外に結構な手ごたえ。

これは最初の獲物として縁起がいいかも
と期待は高まったが、
なんだこいつらか!
3dsxp216025s

しかも細くて、短い。
最悪だ。

ポイントのせいなのか、
時合いのせいなのかわからないが
福浦に比べると魚影が薄く
静かな海底のような気がする。

サバ野郎のために
2度と使えなくなってしまった仕掛けを
3本バリに替えてしばらくすると
やっとシロムツ2尾とユメカサゴの3尾掛け。
4dsxp216027s

ただ、このころからみるみる南東風が強まってくる。

既に8時半を回り、
今からが期待した時間帯に入る矢先ではあったが
一旦は岸側に戻って待機することに。

湾内に入れば少しは静かになるかもしれない
と期待したが
一向に収まる気配はなく
周りのボートも港に向かって退散しているようだ。
5dsxp216032s

途中、タイラバを少しやってみたが
好ポイントになりそうな定置周りや岩礁周りは
操船に慣れていないために
この風とうねりの中では近づけず、
結局約3時間を
湾内の右往左往でロスしてしまう。

昼前になってうねりは残るものの
やっと風が収まって来たので
再び朝と同じポイントに戻り再開する。

先日、今日のために作った
パラシュートアンカーのお陰で
いい具合にボートは流れてくれる。
6dsxp216043s
本来は海面下2mまで沈んで開くようにしているために
海中の写真など撮れるはずがなかったが
錘と浮きを間違ってテレコに着けてしまったために
上部がつぶれてはいるが写真が撮れた。

しかし、上がってくるのは朝と変わらず
やせ細ったサバばかり。

今日は駄目かなと思った矢先だった。
ここにきて初めてのアタリらしいアタリに
ゆっくりと穂先を上げると確かな重量を感じる

何が掛かっているかわからないが
長い巻き取り中の穂先のビクビク感と突っ込み。
いろいろ想像する時間がたっぷりとあるこの時が
なんと言っても中深場釣りの面白味だ。

さて、上がってきたのはなんだろう。
覗き込むと
白く長細い魚影がひらひらと見えてくる。

なんだ、サバじゃないか! この野郎!

最後の手繰に入り
もう一度覗き込むとおやっ? 違うぞ。

なんと、今日時間があれば後で
もう少し浅いところに移動して狙ってみよう
と思っていたアラではないか。
7dsxp216038s

小型(32cm)ではあるが
五目漁師にとって初めてのアラは
今日のターゲット アカムツ以上に嬉しい。
(自分では気づいていなかったが
自宅に戻って自慢げにヨメサンに見せたところ、
この1週間アラ、アラ、
小さくても良いからアラ、アラ・・・
とお経のように唱えていたらしい)。

この後は、ポツリポツリと
忘れたころになると
シロムツやユメカサゴが掛かってくる。

最後に噂のクロシビカマス
(何度も中深場をやってはいるが
幸いにしてお目にかかったのは初めてだった)を
上げたところで終了。
8dsxp216046s

で、今日の釣果はこれ。
9cas214849s

アタリは少なかったし、
ターゲットのアカムツは釣れなかったが、
網代ならと期待していた
初めてのアラが釣れたので良しとしよう。

身がしっかりとしているので
普通は23日寝かせてからと聞いてはいるが
我が家では釣り師しか味わえない新鮮さを
常に優先する。
そこで早速、アラの刺身。
10cas214856s

わざと少し太めに切った数切れは
大事そうにしゃぶしゃぶでいただくことにしている。

ユメカサゴの唐揚げ。
11cas214861s

毎年この時期になると
庭の木の芽が新芽を吹き出し
さっさと釣って来いとばかりに五目漁師を煽る。
そこでシロムツとクロムツはこれを使うがために
塩焼きに。
12cas214865s

そして、注目のクロシビカマスを次の日に捌く。

ネットで色々調べてみて
半身は人気のあるナメロウにしてみた。
トロッとしながらのあっさり味は絶品で
五目漁師的にはアジのナメロウを上回る。

残念ながら写真を撮り忘れたので
この魚独特のスプーンで身を削ぎ取ったところ。
Cas214876s

残った半身は竜田揚げに。
Cas214879s

皮側に小骨があるというので骨切りをして
皮側は念入りに2度揚げをしたところ
クロシビカマスの別名の通り
スミヤキになってしまった。



風が収まるまで待機したために十分な時間がなく
ルアーによるマダイやハタ狙いができませんでしたが、
今回のポイントも含め
カヤックで既に網代の釣り経験が豊富なMさんに
色々とポイントを教えて頂きました。
Mさんありがとうございます。今後が楽しみです。

本日もポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村  

« パラシュートアンカー2 | トップページ | 期待に反して渋い釣り日和 »

<!ー040網代釣行ー>」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!

貧果だと冒頭ありましたので、どれほど釣れなかったのかと思いましたが、中々どうして色々と釣っていらっしゃるではないですか!

アラの食味もさることながら、鯵のたたきより上のクロシビカマスのたたきも気になりますね!

パラシュートアンカーもしっかり機能していらっしゃるようですしポイントも絞れてくるともっと釣られるのでしょうね!
本当に今後が楽しみですね!!

まっくさん、こんにちは。

深場は一投一投に時間が掛かるだけに
仕掛けを落としたにもかかわらずアタリがないままに回収というのは
あまり考えられませんが、この日はそれが多かったですね。

クロシビカマスは見かけによらず・・・と皆さんがおっしゃるように
美味しい魚でした。
地方によっては”縄切り”とうい怖い名前がついていますが
ハリスさえ切られなければよい魚です。
因みに、この時も胴付き仕掛けの120号の錘は切り落とされて
魚だけが上がってきました。
わざわざ切るかっ! という感じです。

網代、湾外に出れば面白そなポイントがありそうで
今後が私も楽しみです。

網代中深場釣行お疲れさまでした。
エンジン艇は五目漁師さんらしくないと言えばないですが、
行動範囲も広がるし、釣り魚のレパートリーも増えますよね。
亮知丸さんのホームページでは25馬力艇1日で12000円とありますね。
これは燃料代込みですか?
中深場の魚たちは見かけはともかく味はどれも美味しいですよね。
僕の釣りのレパートリーからは外れていますが、
アカムツとキンメダイは釣ってみたいんですよね。
是非、この2種のポイントを見つけておいてください。
ボート代半分払って乗船させてもらいます。
もちろん、操船もお引き受けしますよ(笑)

ぐっちゃん、こんばんは。

ガソリン代ですか。
そういえば、何も言わずに支払わずに帰ってきましたが
とがめられませんでしたので多分込々だと思います。

ぐっちゃんのように走るわけではありませんし、
他のボート屋さんでも込々だと思いますので。

今回は1人でしたが2人なら余裕ですので
2人で乗れば手漕ぎボートと料金はあまり変わりません。

費用はともかく、手漕ぎで行けるところなら
ピンポイントを攻めたり、付近を動き回ったりする点では
やはり手漕ぎが勝りますね。

アカムツ、キンメ、メダイ、アラ、オニカサゴ、アマダイ・・・
はお任せください。
ご乗船お待ちしております。

おはようございます
楽しみに待っていました
海が荒れてしまったのは残念でしたが
パラシュートアンカーも開き、船外機での釣りも問題なく
期待は膨らみますね
深場釣りの面白さは何が掛かっているのか
上げる楽しみは大きいです
私も久里浜のクロムツから始め佐島のシマガツオ
南房総の夜キンメや一発狙いのメダイと
2年は続きましたが
船でのルアー釣りが始まり止めてしまいました
しかし、215mとは驚きです
次どんな魚が顔を出すのか楽しみですね

趣味人たけさん、こんにちは。

久し振りの中深場でした。
この深さでこのサイズの魚ですと針掛かりの瞬間を見逃してしまうと
掛かっているかどうかは分からないですから
一シャクリ一シャクリが丁寧になり緊張が続きますね。
海底の様子や好ポイントがわかるまでは何度か通うしかないですね。

この深さで道糸はPE1.5号、道糸が交錯する遊漁船では考えられないことだと思いますが
竿次第ではこのまま仕掛け部分をジグに替えることも可能ですから
実はルアーもやってみたいと思っています。
ルアーの方が圧倒的に目立ちますから実餌でないデメリットを差し引いても
有利そうな気がしています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« パラシュートアンカー2 | トップページ | 期待に反して渋い釣り日和 »