フォト
無料ブログはココログ

« 中深場の釣り | トップページ | ドテラ流しを考える »

2021年2月 7日 (日)

巣ごもり中の五目漁師

 

 

1月は、とりあえず
超絶完ボの初釣りは終えたものの、
いろいろやりたいことがあって
釣りに行くチャンスがなかった。

そんな中で緊急事態宣言が発出されたが
五目漁師にとっては別に困ることもなく
寧ろ“タイミング良し”くらいに考えていた。

ところが、
2月に入り宣言解除が延長されると、
さて困った。

釣行、特に
五目漁師のような手漕ぎボート釣りは
3密には程遠いし、
ヘタな散歩や買い物よりも
余程危なげないのは分かっている。

とは言え、
仮にも一国の主に
(気持ちはこもっていないにしろ頭を下げて)
不要不急の釣りごときでは出ないでくださいと
お願いされているのだから
ここはルールとして気にするべきだろうと。

が、しかし次第にボケの進行と、
気持ちのイライラが募ってくる。

いつまで辛抱できるか自信はないが
ここは主と同様に
今少し我慢のそぶりはしてみようと思っている。

で、折角の巣ごもり、良い機会なので
普段からいつかはやらなくっちゃ と
後回しにしていた作業をやり始めた。

釣りの準備
(効率的な流し釣りのアイデアつくりや
タイラバ素材準備など)、

PCの修理
(動かなくなったPCからデータ取り出したり
バックアップ構成の見直しなど)、

それに未整理になっていた
パイプファイル一冊分もある
ネット関係のIDPWなどの整理、

二束三文になってしまったので
10年以上も放ったらかしにしていた株も
今なら売り時のようだし・・・

で、これはタイラバの素材作り。
買えば結構高いラバー部は
100均のシリコン素材を使ったり、
通販でネクタイ素材を買い
もう一生分の準備ができた。
2cimg4506s
ある人に、これで当分は行けますと写真を見せたところ
いやいや、五目さんなら一生行けますよと言われてしまった。

確かに、作り過ぎたかな。

メーカーはそれぞれ工夫して
ラバー部品の交換が容易にできることを
アピールしているが
釣りの途中でネクタイだけやスカート、
あるいはフックだけを交換することなど
あり得ない。

五目漁師の場合には
このうちどれかに不都合が生じたり、
替えたくなった場合には
ラバー部毎交換することにしている。

ネット上には色んな自作方法が紹介されているが
今回はネクタイやフックの結合部分に
おしゃぶり飴玉などを作る際に使う
プラスチックのスティックを使う方法を
やってみた。

先ずはスティックを1cmの長さに切りそろえる。
3cas214399s 

ロウソクで端を溶かして
4cas214420s 
素材をロウソクの炎の下部に入れて、

クルクルと回転させながら溶かすのがコツ。
上方の炎を使うと素材が煤で真っ黒になってしまう。

冷たいアルミ板に押し付けて成型すると
5cas214451s

これで出来上がり。
6cas214477s

 成形の仕方は独自にいろいろ試行錯誤してみたが
この方法が一番良さそうだ。

簡単そうに見えるが少し慣れないと
なかなかお気に入りの形にはできない。
歩留まりは50%といったところ。

ネクタイ、スカート、フックの結合部を
どうするかによって
ラバー部の作りの容易さや
スタイルが変わってくる。

五目漁師が準備している4つのタイプを
ぶら下げてみた。
7cimg4503s

一番左は五目漁師オリジナルの方法で
素材をまとめた上でフックの結び目に掛けて
収縮チューブで固定する。

作りやすさをポイントに考えただけあって
簡単に作れるのが特徴。
良いか悪いかはわからないが、
下すぼみになるので
針もうまく隠れてしまう。

2番目が先のスティックを使った方法。
スカートの上部が花が咲いたように
上向きになるのが特長。

3番目はガマカツが販売している
タイラバ専用のスイベルを使ったもの。
オーシャンのオヤジさんがお薦めだが
結構作るのが難しいのと、
フロロカーボンのリーダーを
細いスイベルの輪っかに
直に結ぶ構造なので
破断強度が心配になる。
写真のようにPEを通して
ラインを結ぶと良いかもしれない。

4つ目は
五目漁師にタイラバを進めて下さった
今は亡き飛竜丸さんのラバー部。
まとめた部分を結束バンドで締めるだけで
簡単だし、
スカートにボリュウームを持たせたい場合には
一番やりやすい。

巣ごもっている間に
どんどんとラバー部が増えてきた。
8cias214513s

もうフグ様にでも期待して
消費するしかなさそうだ。


さて、1年ほど前に
電源が入らなくなってしまったPC

PC本体は諦めるにしても
何とかデータだけは取り出したい。

始めは、HDDを取り出して
外付けHDDとし
別に稼働中のPCで読み出そうとした。
9cas214482s
このケースにSATA仕様のHDDを収納すれば
USBインタフェースでデータの読み書きができる。

この作戦自体は成功したが、まずいことに
暗号化していたファイルを解読するソフトが
本体側に閉じ込められているらしい
ことが分かった。

10年以上前に導入したフリーソフトで
今となっては
本体に残されたものが唯一とわかったので、
このPCに一旦は生き返って貰うしかない。

修理業者さんもあたってみたが
物が物だけに結構話がややこしい。

仕方がないので一か八かで
自分で修理に取り掛かった。
10cas214484s

11cas214494s
電源部の蓋も開けてみた。
とりあえず電圧は正常値だが
負荷がかかると駄目なのかもと、どうも怪しい。

今のところ電源の故障ではないかと考え、
ヤフオクで中古を探し出して
注文しているところだ。


これは巣ごもり需要と言えそうだが
バックアップ用に2TBHDDも新調した。
12cas214498s

それにこんなものも。
13img_20210113_152640s

洗車時にラジエータ回りなど
雑巾が入らない部分の水を吹き飛ばすためだが、
たまたま分解したPCのファン周りの
埃を吹き飛ばすのに役立った。

さてさて自分が釣りに行かないとなると
天気予報にも興味がなかったが
久し振りにチェックしてみると
少し暖かくなってきたようだな。
宣言解除が先か、
辛抱しきれなくなるのが先か、
何れにしてもここ数日は
もう少し作業が残っているので待ってみよう。


経験上、4℃以下になると手がかじかんで
釣りにならないと思っています。
来週前半、朝一は厳しそうですが
後半は暖かくなりそうですね。
伊東の水温は未だに15度台と聞いています。
このまま上昇に転じるのでしょうかね。

本日もポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村  

« 中深場の釣り | トップページ | ドテラ流しを考える »

<!ー240タックル(ルアー)ー>」カテゴリの記事

<!ー900その他ー>」カテゴリの記事

コメント

こんにちは
街の中を歩いていても、ちょっとした閃きで
釣り道具が増えたり、作り始めれば、その改造品も作ってしまい
気が付けば、一生分の準備が出来てしまう
趣味の持つ不思議さですね
私の部屋のガラクタ品、9割方使うことが無い品々
竹材など、5年以上ベランダで干している物
家内に内緒でロッカーにしまっている布袋竹
散歩で良い竹があれば又持ち帰り、火で炙ってしまい込む
作る必要のない竹竿ですが
良く乾燥した穂先を手にすると、又作ってしまう
そんな趣味の釣りですが
今年こそと想っていたことが全てコロナで変わってしまいました
仕事も進まず、外に出ることも少なくなった今
山も海も一歩、足が進まず筋力も気力も落ちている
コロナの弊害はこんなところにも出ていますね

趣味人たけさん、こんにちは。

妄想、想像から始まり
そして、後先を考えずに創造する。
結果は笑われることはあっても責められることはない。
これが正に趣味の世界ですね。

仕掛け類は私も溜まる一方、気に入らないから新たなものを作るのに
気に入らないものも捨てられない。
私の中ではコマセ釣り用の仕掛けは大体定着していますが
種類が多いのは泳がせ用の仕掛けです。
未だに試行錯誤が続き、行く度に新しいのに変わります。

今回のタイラバなどは、魚の気持は置き去りに80%は自己満足。
色、形、泳ぎ方・・・多分魚もびっくりの多種多様です。
メーカーもジグやタイラバ、エギなどは魚の顔色ではなく釣り師の顔色を見て作りますから
無限に広がっていますね。

 また今年も行き辛い環境になってしまいましたね
私は特に遊漁船ですし 埼玉から東京を通過しての神奈川か また通過しての静岡では またぎ過ぎですよね ^^;
この際 昨年末の大掃除の時に思ったのですが 使わず溜まった仕掛け(糸が簡単に切れる)とか
古く使わなくなったものを一掃しようかなと思っています
数回しか使わなかった 綺麗なままの 45年前の大型投げ用スピニングリールなんて買い取りしてもらえませんよね 笑

タイラバ作り 器用なもんですね~ 飛竜丸さんの評価も高そうですね^^

五目漁師さんが巣ごもりですか。
僕は全然気にせず釣りに行っています。県またぎはしていませんけど。
釣り物が少ない季節なので、いい休憩かもですね。仕掛け作りもはかどりますよね。それにしてもすごい数です。
PCは全く電源が入らないのですか?
僕は20年以上何機かの自作PC愛用なのですが、何度か故障した経験から、グラフックボード、メインメモリー、ハードディスクの3箇所のどれかが壊れるケースが多いと思います。電源が怪しいと言われるのはそれなりに根拠があるとは思いますが参考までに。
痩せ我慢はそこそこにして、早々に海に復帰されることを願っていますわら(笑)

マリン・ブルーさん、こんばんは。

東京、神奈川は大手を振って、
静岡に入る時には小さくなってでしょうかね。

45年前とは、どんなリール? と思いましたが
私の目の前にある小型のスピニングリールは50年ものでした。

そう言えば、タイラバのラバー部はフグに食いちぎられたりして
消耗しますが、ヘッド部は滅多に持っていかれることはありませんので
飛竜丸さん手作りのものを未だに愛用していますよ。

ぐっちゃん、こんばんは。

老体には釣れない、寒いは心身ともにこたえます。
正直には巣ごもり風待機といったところでしょうか。

PCは起動ボタンを押してもうんともすんとも言いません。
2年ほど前までは寒い朝に限って立ち上がっていました。
そんな経緯もあって電源が怪しかなと思っていますが
実は、負荷をかけない(基板からコネクタを全て引き抜いた)状態では
正しい電圧が出力されていますので何とも言えないですね。
基板側だとお手上げですので電源であって欲しいという希望的観測です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 中深場の釣り | トップページ | ドテラ流しを考える »