巣ごもり2
巣ごもりももう2か月近くになる。
始めの頃はたまたま別の用事もあったし、
それに海に出たとしても
どうせ良い釣りなどできる時期ではないので、
色々言いたいことはあっても
ルールは守りましょうね的な装いをしていたが
そろそろ真面目に海の匂いが恋しくなってきた。
1週間に1度はボートを漕いでいた五目漁師が
散歩ごときで運動になるとは思っていないが
ヨメサンに付き合ってたまに海岸を歩いたり、
普段は車で行くお店まで歩いたりしている。
海岸までは自宅から歩くと17、8分。
西に富士山
東に江の島
南に烏帽子岩
アマゾン中毒という言葉があるとしたら
五目漁師はそれにかかってしまったかもしれない。
アマゾンから何かが届かないと
何となく寂しい気がして、
また今日もちょっとしたものをポチってしまう。
安いものを見つけると得したような気分で
不要なものも買ってしまう。
年よりのコロナも怖いが
この病気も常習性があるだけに
気を付けないといけない。
で、そのアマゾンや100均で
小分けに楽しみながら揃えた部品も揃ったので
今日は1年分のタイラバヘッドをまとめて作る。
物置には使わない鉛の錘が山ほどあるので
この際、溶かしてしまおうかとも考えたが、
昔と違って今はさすがにちょっと怖いので
無垢のタイラバヘッドを80gを中心にそろえた。
(アマゾン)
先ずは、
誘導式タイラバにするための道糸を通す穴に
道糸保護用のシリコンパイプを
四苦八苦しながらなんとかセットする。
(アマゾン)
実は穴の大きさよりも
パイプの直径の方がわずかに大きく
作業の中で一番苦労したのはここだった。
さて、ヘッドの色はどうなんだろう、
あまり気にしたことはなく
着色しにくいタングステンヘッドは
無垢のままで使っているが、
ここで色などどうでもよいと言ってしまえば
趣味の世界に入り込めないので
赤色のラッカーで着色することに。
ラッカーをスプレーする前に
シリコンパイプの穴が塗料でつまらないように
爪楊枝でふさいでおく。
風が吹いてこない隙を待って
ラッカーを吹き付ける。
実は色などどうでも・・・といった割には
出来上がりを見ながら
もう少し明るい色の方が
良かったかなと思っている。
塗料を乾燥させる間に
ホログラムシートを
コンパス形のカッターを使って円形に切り出す。
これをヘッドの両サイドに張り付けると
タイラバらしくなってくる。
釣れるぞっ!
更にその上から蓄光シールを張り付ける。
ここは釣り具屋で売っている魚の立体目玉と
どちらにしようか迷ったが
暗い海中で良く目立つ蓄光シールにした。
最後に塗装面やシールを保護するために
今回はレジン液を使ってみた。
レジン液は100均で買えることは知っていた。
しかし探してみると、
そこはマニキュア用のカラーやネイル用の
小物を集めた男子禁制のコーナー。
確か、趣味人たけさんが
マニキュア用の塗料などを物色する
好きな場所とおっしゃっていたことを
記憶しているが・・・
フムフムわからないわけではないが
おばさんや、女子高生の隣で
物を手に取りながらぶつぶつと
独り言を言うのはまずそうだ。
近くで買い物をしているヨメサンに電話して
彼女たちに襲われないように
ついてきてもらう。
で、買ったのはこれ。
銀粉をレジン液に混ぜ込んで
キラキラ感を出すために使ってみよう。
確かに楽しい。
一々高いと思う釣り具屋の小物に比べて
こんなものが100円であるなんて
信じられない
と次々に手に取ってみたくなってくる。
因みに、ラッカースプレーやホログラムシート
これを丸形に切り抜くコンパスなども
全部100均で揃う。
ツリロンにしても2液性接着剤にしても
乾くのが早いので作業を焦ってしまうが
レジン液は紫外線を当てない限り
硬化が始まらないために
作業がゆったりできるのが良い。
レジン液を硬化させるライトには
UVライトとLEDライトがある。
五目漁師は懐中電灯のように
小型で持ち運びに便利な
LEDライトにした。
(アマゾン)
LEDライトは発する紫外線の波長が
単一スペクトルなので
レジン液との相性があり、要注意。
筆で銀粉(正確には銀色紛)を混ぜた
レジン液を塗った後に
LEDライトを一つずつ当てて硬化させるが、
これが面倒なら簡単に仮硬化させた後に
日向に置いて太陽光で完全硬化させても良い。
できた。
これだけ作っておけば
十分今年一年は行けそうだ。
レジン液に混ぜ込んだ銀紛もなかなか良い。
レジンライトはジグのグロー部分に当てると
瞬時に蓄光するので
釣り師の中にはポケットに潜ませておき
投入前に当てる人もいるらしい。
なるほどこんな感じ。
伊東ではやっとフグが少なくなりマダイも釣れ始めたようです。
それに今年はなんたってアマダイがでかい。
少し深場ではタチウオも探せばアタリそうな気がしますし、
水温が高いので
早ければマダイの乗っ込みも期待できます。
そろそろ巣から出ようと天気予報を眺めていますが、
静かな日はまだまだ寒い、暖かいかなと思うと風が強い。
もう少しですね。
本日もポチッとよろしくお願いします。
↓
にほんブログ村
« ドテラ流しを考える | トップページ | やっぱりいい、久し振りの釣り »
「<!ー240タックル(ルアー)ー>」カテゴリの記事
- グダグダと最近の様子(2024.08.26)
- ビンビンスイッチ風タイラバを自作してみた(2024.02.04)
- 新作TGバイト(2023.06.29)
- これでどうだろう(2022.08.11)
- 巣ごもり2(2021.02.23)
いつもながらクオリティが高いですね。
何かリンゴ飴のようで美味しそうなので、きっと爆釣しそうですね。
そして、今回、レジン液なるものを初めて知りました。
最近、私は面倒なラッカー塗料ではなく、100均のマニキュアを利用していたのですが、実は先日、綺麗な青いマニキュアが一向に硬化せずに「不良品だ!」と決めつけて捨てていました。きっとそれはレジンマニキュアだったのでしょう。
これから私もレジン液を使ってみますが、私は五目さんほど繊細ではないので、女子高生と一緒に物色し、変な目で見られてもヘッチャラです!
投稿: MBL | 2021年2月23日 (火) 22時24分
MBLさん、こんばんは。
本当はミカンの色にしたかったのですが
100均には赤、緑、黒、白の4色ぐらいしかなかったので
リンゴになってしまいました。
そうそう、紛らわしいですが同じコーナーに色付きのレジン液が置いてありますので
おしゃる通りです。
捨てずにご自分の爪に塗られたら良かったのにと思います。
LEDライトを買う時には少し高いですが発光波長が365nmと明記されたものを
買われるといいですよ。
投稿: 五目漁師 | 2021年2月23日 (火) 23時37分