明けましておめでとうございます
ブログを始めてから
この4月でもう9年になります。
今までの延べアクセス数は
もうすぐ200万に達します。
もともと釣りの自分記録の積りで始めましたが
多くの方々からコメントを頂いたり、
釣り場でお声がけを頂いたりで
今では自身のコミニュケーションツールとして
欠かせないものなっています。
ボや完ボをやってしまうと
正直、記事を書くのが辛くなるために
緊張感をもって結構真面目に
釣りと対峙しているのも
ブログの効果だと思っています。
海は年々変わりますし、
五目漁師の釣りのターゲットや釣り方、
楽しみ方も変わりますが、
ここに始まったコロナ禍は
全くもって
予期せぬ事態を引き起こしてしまいました。
とりあえず五目漁師の釣りスタイルは
3密のどれにも当てはまらないのでは?
と都合よく判断して
結局はいつもと変わらず、
どうあがいたところでこの先あまり長くはない
釣り人生を楽しんではいますが、
どうですかね、コロナの終焉が見えないだけに
緊急事態宣言の時のように
動こうにも動けない状況に
再びなるかもしれませんね。
そうそう、言いたかったのは、どうであれ
今年もよろしくお願いしますってことでした。
さて、昨年の料理写真になってしまったが、
ハタのカマ焼き、
ハタは半身をしゃぶしゃぶに、
マトウダイの肝、
そして年越そばは信州蒸しに、
明けて正月元旦には、お正月にしかできない
ハタの蕪蒸しを作ってみました。
初釣りのイメージがなかなかわいてきません。
水温はまだ17℃以上ありますから
本来ならまだまだ色んな魚が狙える時期なのですが
餌釣りにもタイラバやジギングにも魚の影が薄いです。
唯一、巻きこぼし釣りはそこそこ釣れていますが
簡単にできそうな釣りではないですし。
どうしますかね。
本日もポチッとよろしくお願いします。
↓
にほんブログ村
« 今回もヒラメに拘る | トップページ | 超絶完ボで始まれば今後の釣りが気楽 »
「<!ー330年賀、暑中見舞いー>」カテゴリの記事
- 明けましておめでとうございます。(2023.01.01)
- 明けましておめでとうございます(2022.01.01)
- 明けましておめでとうございます(2021.01.01)
- 明けましておめでとうございます(2020.01.01)
- 明けましておめでとうございます。(2019.01.01)
あけましておめでとうございます
毎回日の出の写真が楽しみです
今年は一昨年と似た景色でしたね
昨年の印象が強すぎて、今でも鮮明に残り
そんな写真を期待してしまいますが
一瞬の風景を切り取るような出会いは、やはり難しいですね
今年も又、コロナ過で始まりどうなるのか
電車での釣りの私にとっては移動自粛なる言葉が付きまとい、
又、大津や油壷の異常の混みあいと難しい状況です
春までに終息することを期待したいですね
その時、一緒に浮かぶ事も期待です
投稿: 趣味人たけ | 2021年1月 2日 (土) 08時00分
趣味人たけさん、明けましておめでとうございます。
今回は先ずは見えるかどうかに関しては心配はありませんでしたが
これだけの快晴でも水平線上には雲があります。
実はこの場所は全く雲がなくても朝日は海からではなく
房総半島の山頂から昇ります 。
狙いは、烏帽子岩の頭が太陽の中に入る構図なのですが
続けている間に撮れるかどうか危うくなってきました。
因みに、このポイントまでチャリで40分かかります。
毎年辛くなってきます。
コロナが舞う毒々しい日々から清々しい日々が戻って
ご一緒させていただく日が楽しみです。
投稿: 五目漁師 | 2021年1月 2日 (土) 10時02分
あけましておめでとうございます。
昨年も、五目さんの素晴らしい釣りをたくさん拝見出来て幸せでした。釣果そのものも驚愕ですが、個人的にはそれよりも、陸でも海でも、伸ばしたアンテナで受信された情報に技術と創意工夫を加えられる五目さんの釣りこそが痛快で、大好きです。
僕は相変わらず出撃数が伸び悩んでストレスを溜めておりますが、そんな中でもせめて五目さんとの勝負(長さを競うやつです)に向けて何かはしておきたくて、体力づくりだけは欠かさず過ごしています。「体」だけじゃ心技体には2つも欠けるワケですが…(笑
陸も海も移り変わりは激しいですが、そんな変化に置いていかれないように努めます。そのための道標のひとつとして、今年も五目さんのブログ記事を楽しみに拝見させていただきます(^o^)/。
投稿: HEPPO | 2021年1月 3日 (日) 17時00分
HEPPOさん、明けましておめでとうございます。
そんな風に言われましても脳みそも発想ももうろくしてしまい(最初からですが)
実は一番今でも自信があるのが体力なんですよ。(もちろん年齢なりにですが)
私は変化が大好きですが今年のような変わり方は嫌ですね。
しかも折り返し点が見えてこないだけに、ひょっとしたら永久かもと心配になってしまいます。
マラソンのように折り返し点があればどんなに苦しくても我慢ですが、
今の状態には参ってしまいますね。
HEPPOさんのように潮を見る目はありませんが
私の釣りの中で流し釣りの比重が最近増えてきました
潮流とボートが作る流れとは魚から見ると全く別物ですが
潮流と相対する流しの中でどっちに向いてどう流せば効果的なのか
最近少し興味を持っています。
HEPPO さんに助けてもらいながら
少し自分なりの流し方が出来上がればよいのですが。
今年もよろしくお願いします。
投稿: 五目漁師 | 2021年1月 3日 (日) 19時34分
遅ればせながら あけましておめでとうございます
昨年は 釣り記事がほぼ無いのにお相手して頂きありがとうございました
今年も緊急事態宣言が目の前 乗合船での身では出鼻をくじかれた思いです
目は五目漁師さんの写真 気持ちは記事で楽しませて頂きますよ^^
投稿: マリン・ブルー | 2021年1月 4日 (月) 16時54分
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
アクセス数が200万もおありなんですね。 私もやってみたい、、、ですが釣り初めから惨憺たる状況なので良いご報告ができるようになったら、、、考えます。^_^a
私もブログを拝見し始めて数年経ちますが、いつも新鮮な情報を的確に発信してくださいますし、結果が厳しくても包み隠さず記載されてます。お話が何より面白いから観てしまうのですがね。
今後も楽しみに拝見いたします。
投稿: まっく | 2021年1月 4日 (月) 17時35分
マリン・ブルーさん、明けましておめでとうございます。
いやいや、私の方こそ普段縁のない目新しいことばかりで楽しませていただいてますよ。
またあの息苦しい状態になるのかと思うとうんざりしますが
首都圏からばら撒いている以上仕方ないですね。
今年もよろしくお願いします。
投稿: 五目漁師 | 2021年1月 4日 (月) 21時37分
まっくさん、明けましておめでとうございます。
周辺で釣りブログを止められた方が多く、寂しくいなってしまいました。
是非始めましょう。
まっくさん流の個性的な記事をお待ちしています。
楽しみに待たれる前に言ってしまいますが、
今日は1日泳がせでしたが超絶完ボでした。
結果が厳しいと、記事を書くのも厳しく悩ましいです。
本年もよろしくお願いします。
投稿: 五目漁師 | 2021年1月 4日 (月) 21時51分