一枚の絵
五目漁師は只今義母の法事で関西に帰省中。
出発前の数日間は天気が悪いので寧ろよかったとは言え、
今はどこに行っても調子が悪い。
次は一体どこで何を狙えばいいのだろうかと
行き場も狙い魚も定まらず困っていたのに、
こうしてたった一週間弱ではあるが海の縁から遠ざかると
もう重いシーシック(船酔いではないホームシックの海版)にかかっている。
気持ちを紛らわすためにボート釣りのブログをサーフィンしていると
今度はどんどんと妄想が膨らんでくる。
今はどこに行っても釣れるぞ!
今伊東ならこんな釣り方だろう、
サバをうまく交わしながらカイワリがわんさか、
いや大津のアジも面白そうだ、
ヒラメ、うまく行けば青物も泳がせに掛かってきそうだ、
伊東と大津、どっちを先にしようかな。
いやいやそうじゃない、
やっぱり福浦のタイラバで、もう少し勝負してみたい、
今度はタイラバと一つテンヤの二股も面白そうだな、
そうなるとちょっと良いスピニングリールも欲しくなってくる。
今エギングに使っているのは余りにもお粗末だからな~
近くの釣具屋にでも出かけてみるか!
待てよ、タイミング的に今一番急がないといけないのは
昨年果たせなかった葉山のオオカマスに座布団ヒラメかもしれない。
ジギングはやったことがないが
ダダ巻きでよさそうだからなんとかなるかも。
“私暇なんで”の五目漁師も
梅雨時で天気が思うように行かないことも考えると、
これはなかなか消化しきれそうにないぞ。・・・
妄想は果てしなく続く。
で、昨日、法事が終わりふとこんな絵を思い出した。
45年以上も前に、昔は確か婚前旅行といったな、
今では珍しくもなんともないがその頃は少しハレンチなイメージがする旅行だった。
帰って来てから印象に残った景色を撮ってきた写真を参考に描いた絵。
それを彼女(もちろん今のヨメサン)の自宅に持って行くと
母親が階段を上がった部屋の正面(一等地)に飾ってくれた。
今見ればこんな下手くそで中途半端な絵をよく持って行ったものだと
我ながら恥ずかしくなってくる。
あれからもう45年。
その義母が50日前に亡くなった。
この絵のことは思い出してくれてるかなあ。
多分何度か外したくなったのに
私に気をつかって娘が家を出た後も
ずっと飾ってくれていたのであろうと思うと
今更ながらに涙が出てくる。
戻ったら何処に行こうかと本当に迷っています。
どうしますかね?
本日もポチッとよろしくお願いします。
↓
にほんブログ村
最近のコメント