フォト
無料ブログはココログ

« 前日の妄想は一体どこに? | トップページ | 残暑お見舞い申し上げます »

2015年8月 9日 (日)

ダメだ!釣りにならない。降参!

昨日(88日)は福浦に釣行。

何を思ったのか、
一年で一番暑くて、一番釣れない時期、
おまけに連休初日の海水浴日和という一番車が多い日に
弟が釣りを誘ってきた。

しかも、今はアマダイがいないのを承知で
福浦がお望みらしい。

ただ、先日のタコ狙いがそうであったように
やや手詰まり気味の五目漁師も
福浦ならおもしろいかもと行くことはもちろん、
行き先にものりのりで同意した。

以前、試しにやってみた寸止め漕ぎコマセ釣りを
本気モードでやってみたい。

この釣りをやって意味があるのは
アンカリングができない福浦だけだ。

折しも、記事にコメントを下さる甲斐の荒熊さんから
福浦で先日ショゴの大釣りがあったと聞いており
ターゲットとして不足はない。

なんと、まだ薄暗い4時半に岸離れ、
朝マヅメの大漁を期待する。

 

Dscf1749s練馬からやってきた弟。
もともと五目漁師が福浦に通い始めたのは弟の紹介からだった。



(オヤジは暑いからと言っていたが、
また二つ並んだボート屋の意地の張り合いか?
朝は早い、料金は安い。 それはそれで、
組合で料金の値上げが決まりましたと競争原理が機能しない
どこかのボートと違い大歓迎ではあるが、
力点がちょっと違うだろうと思ってしまう)


で、期待した朝マヅメは弟がキス一尾、私がタマガシラ一尾で
定置網の回りをうろうろしただけに終わってしまった。

 

Dscf1750s今日は陽が雲隠れしているので心配していたほど暑くはない。


ボートが流されながらのコマセ釣りは
ザルで水をすくうようなもので
撒いても撒いても期待が膨らんでくることはない。

ただ、まぐれでもそれらしき魚が一発掛かってくれれば
そこに寸止めブイを打ってみようという魂胆だ。

静かなボート乗り場正面、
アマダイの流し釣りをやる石切り場前の岸よりなどを
転々としてみたものの魚の反応は皆無。

ザル釣りを続けていても仕方がないので
以前寸止め漕ぎでそこそこ釣れたボート屋正面の-35m
寸止めブイを打つことにする。

ここで五目漁師は改めて潮の速さに気が付かされる。

100号の錘を付けた寸止めブイを着底させ
次に浮きブイを着けようとするが
まごまごしているとその数秒間にドンドンとブイを引きずってしまう。

やっと装着を終わったものの
今度は寸止めブイが沈んでしまって海面に顔を出してくれない。

 

Canvas_2

始めは理解ができなかったが
流れによる抵抗に浮力が負けてしまい
ブイが下方に引かれてしまうためだ。

これだけなら、まだ致命傷にはならないので
浮きブイと海面下にぼんやりと見える寸止めブイを頼りに
漕ぎコマセ釣りを始める。

しかし漕ぐことを止めざるを得ない餌付けとコマセ詰めの度に
5060mも流されてしまい定置網にどんどん近づいていく。

 

Canvas1漕いでいる間は浮きブイのそばに止まっているが
コマセ詰めの間にあっという間に流されては漕ぎ戻るの繰り返し



ダメだ!釣りにならない。降参!


10時半には諦らめて
朝方岸離れ直後の浅瀬で見た魚影を確認するために
ボート屋正面に向かう。

朝と同様に-10m-15mに魚影が流れている。
仕掛けを落とすと直ぐに豆アジ(15cm程度)が掛かってくる。

なんだ、アジだったのか。
少し岩礁帯に近づき過ぎるとこんな魚(アイゴ)も釣れてくる。

 

Dscf1755s最近釣りよりも福浦の潜りが多い荒熊さんがたくさんいると言っていたアイゴ


しかし、この仕掛で一尾ずつ豆アジ釣りは面倒だ。
そこで比較的大きいのを選んで泳がせににかかるが、
やはり流れが速過ぎる。

あっという間にポイントを外れてしまうが、
今度は活きアジが付いているので漕ぎ戻りも厄介だ。

うーん、かといって今日はサビキ仕掛けは持ってきていない。
そこでどうせ何も釣れていないはずの弟を呼び
サビキ仕掛けを準備させ、
五目漁師は魚探を覗き込みながら
“そこそこ、あそこ、棚は-10m
とうるさく指示出しすることに専念する。

練馬くんだりからたまに出て来た弟には
何でも良いから釣って帰ってもらいたい
という優しい兄の心配りだ。

少ない残り時間は豆アジの入れ食いが続いた。

 

Dscf1759s

で、今日の五目漁師の釣果は無しのボ。


丁度いい、先日釣ったハナダイとソーダの料理写真が残っている。
ハナダイは半身を和洋折衷の昆布締めとバジルソースのカルパッチョ。

 

Cimg3594s

残った半身はハナダイのチーズソース。

 

Cimg3602s

ソーダは我が家の18番カツオ飯に。

 

Cimg3607s





あの流れでは豆アジも余程豆に漕ぎ戻らないと
直ぐにポイントを外れてしまいます。

張り合っていないでどこにか知りませんが、アンカリングの了解くらい得て欲しいです。
良い釣り場なんですが。


本日もポチッとよろしくお願いします。



 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

 

 

« 前日の妄想は一体どこに? | トップページ | 残暑お見舞い申し上げます »

<!ー020福浦釣行ー>」カテゴリの記事

<!ー255釣り色々ー>」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。お疲れ様でした。

あの日の東伊豆はどうしたんでしょう?川奈も激流でした。

ちゃんと流れる向きにパラアンカーが開いているのに、あっというまに水深80mが20mに(笑)。
パラアンカーごと流されるは、初めての経験でした。
後半少し落ち着きましたので、漕ぎ戻しで何とか釣りにはなりました。

今川奈は沖は釣りになりません。
落とす途中でサバが食っちゃうし、底に落とせばヒメの大群。
この中から、オニを拾うのは大変です(笑)。

コマセは面白くなってきました。
日蓮側定置網横、中央の根、、などいたるところに反応が出てます。
ただここも餌取りとの戦いです。
カワハギ、キタマクラなどがいっぱいなんでしょうね。
オキアミはあっという間に丸裸(笑)。

次回、私は福浦の予定です。
五目さんが魚をたくさん残してくれましたので、総ざらいしてきます(笑)。
気がかりは潮流だけですね?

潮が、かっとびましたか。福浦たまにありますよね。
いったい何ノットの潮流なのか?って時が、オイラも以前にエトーの80馬力で出た時に底どり出来ないような潮をくらいました。

ショゴたんどこ行ったずらか?
たくさん、ショゴを残していただくなんて、なんとお優しい(T▽T)
熊本から戻り次第、行ってみたいと思います。
今は、熊本での妄想で頭が一杯です。

お疲れ様でした。そうだ、タコがある!ってのはわたしもぼんやり考えてました。

一年で8月に一度だけやるんです。

腰痛持ちさん、こんにちは。

川奈も流れましたか。潮流は複雑でわからないですよね。
ですから私は普段から潮汐は全く気にしないことにしています。

少なくとも福浦でこれだけの流れを感じたのは私は初めてでしたから
次回は大丈夫ですよ。

ただこんな目にあうと、一体福浦で何が釣れるのかわからなくなってしまいます。

腰痛持ちさんの釣果写真でサバはコマセ釣りで来たのかと思っていましたが
沖釣りでしたか。
厄介ですね。
今年はサバがいない海ですが、
そこまできてコマセエリアを虎視眈々と狙っているのではないでしょうか?

川奈のエサ取りの猛攻にあうともう諦めるしかないですね。
食わない時にはいろいろ工夫できてもあの猛攻は工夫しようがないです。

手元には何の感触もなくとろけるように付け餌がなくなります。

甲斐の荒熊さん、こんにちは。

と言っても、観音崎の川のような流れではありません。
ただ、アンカリングできないだけにあれでも十分に釣りはできないですね。

昨日はショゴではなくワカシ(オヤジさんは30cm以上と言ってました)が
左手の小さい定置網の手前で入れ食いだったそうです。

妄想まではいいですが奥様のキノコ雲は見ないように気をつけて下さい。

飛竜丸さん、こんにちは。

まさか、タイラバでタコでしょうか。
その内に、タコ釣ってきましたの記事が出てきそうですね。
楽しみしています。

タコは後処理が大変ですから一年に一回で十分です。
なんて釣れないのに言ってます。

暑くて、やってられませんね。
私と同じでしたね。
ピンポイント釣りはアンカーを打たないと釣りにならないですよね。
お疲れ様でした。

釣吉さん、こんばんは。

私は最後までしつこくやる方で、途中で諦らめてしまったのは初めてかもしれません。
釣れないではなく釣りにならないでした。

船の大きさに応じて手漕ぎは手漕ぎなりにポイントもそれなりにミクロに見ますから
アンカリング無しで流されるとコマセ釣りは難しいです。


こんばんは。

週末の福浦、手ごわすぎです。
浅場のベラもダメとはいいませんが、カサゴとかアジとかを本当は釣りたかったです。

弟さんとご一緒でしたか。
遠くのほうで二人で釣りしているボートが二艘いらっしゃる感じがしたのですが、二人組は違うよなと思って気がつきませんで失礼しました。

おっしゃるとおり、アンカリングできないと本当にぴゅーっとボートが流されてしまいますね
私はボート漕ぎしに行った福浦でした。

五目漁師さん、おはようございます。

福浦残念でしたね。
ここ3週網代、伊東、沼津と行ってますが、
どこも潮が速かったですね。
60号ビシが45度、30号だと横にかっ飛んでいる状態です。
沼津は湾奥なので一番マシでしたが、
それでも2時間ほど同じような状態でした。
黒潮の接近とか関係あるんでしょうか?

網代は潮が速い中の流しだったんで深場ではないのに
60号ビシを使いましたが、
あまり重い錘は釣り味にかけますね。

それでは、また。


芋焼酎さん、おはようございます。

出艇した4時半直後以外はずっと東から西に流れていました。
あれでは平底にもいるベラは何とかなってもカサゴは無理でしょうね。

我々は2艇のボートで出て釣れないのでお互いに勝手にさまよっていました。
芋焼酎さんが見つからないのでお迎えのトラブルかなんかで
来れなかったのかなと思ったりしていました。
こちらこそ失礼しました。

お互いに釣れてなかってよかったですね。

潮が緩い時(どんな時に緩いのかわかりませんが)福浦のコマセ釣りには
もう少しこだわってみたいと思っています。


flex-pさん、おはようございます。

今、flex-pさんとはお話がしたくないですね。
前日に一番釣れない所に私を誘ってきた弟を恨みたくもなります。

60号でも、80号でもあれだけ釣れれば楽しくて笑いが止まらないでしょう。
鯛の数にも驚きましたが、あれだけ釣っても隅っこにトラギス?とベラがいました。
flex-pさんの殺生に対する真摯な思いを感じてしまいました。

月齢と潮汐は一々で対応するのは当たり前ですが、
潮流は黒潮のような大きな流れや水温の差、複雑な海底の影響などを受けるのでしょうね
今日は大潮だ潮が速いとかその逆も一概に言えないようですから
私はボート釣りの場合は月齢は気にしないことにしています。
(気にしても仕方ない)

いつまで、沼津の鯛はいてくれますでしょうかね?


本当に暑いですね(;´Д`A。

8月に入ってから、相模湾に入る潮が暴れまくっていますね。ほぼ毎日急潮注意報が発令されていて、中には1日に2度発令された日もあります。黒潮がダイレクトに入ってきているようですが、東側から入ったり西側から入ったりと、予想はとてもつけられない状況だと思います。

今回の記事を拝見して、6日に発令された急潮注意報を連想してしまいました。沖ブイが送信してくる水温が突如として16度台を示したそうです。いきなり11度以上も水温が低下したことになります。

原因は急流によるブイの沈下。40〜50mは沈んだと思われるそうです。五目さんが目にされた状況と同じですね。

この時期、水深15mあたりで表層との水温差が6〜7度にもなるデータは知っていましたが、今回のような水温差のデータは初めてで、貴重な情報になると思いますo(^_^)o。

HEPPOさん、こんにちは。

東京湾と違って東伊豆は釣りに差し支えるほど潮流を感じることは今まではあまりありませんでしたが
この日はコンスタントに東から西に流れていました。
HEPPOさんが言われる恒流って言う流れでしょうか?

今の黒潮はいつもの蛇行に重ねる様に
まるで線路から外れた多連結の列車を後ろから無理やり押したような蛇行が重なっているように見えます。
押し合いへし合い状況ですから予測が難しのでしょうね。

この日の私の寸止めブイは仰るようにこの沖ブイの動きと全く同じです。
深さに対してロープは余裕を待たせているのに手を離すとどんどん沈んでいく
初めは狐につままれ状態でした。

水深があるところでは海底から冷たい水の上昇流がありますが10数度も下がるんですね。
私はそんなことよりももし沈み方が想定外だったとしたら
水圧で装備類が水没したのではと心配です。

お疲れ様でした
五目漁師さんがて手こずる潮とは意外でしたね
この日は小潮と思いますが上げ潮の幅が70~80cmと
中潮のような上げでしたね
速い潮は観音崎で嫌と言うほど体験しているので
速さの度合いで見極めます
速い潮ではコマセ釣りも難しいですね
緩くなる一時狙いか
観音崎なら岸寄りの深場、ホテル前みたいな場所を
捜せるかですね

趣味人たけさん、こんばんは。

川のように流れる観音崎に比べれば流れそのものは大したことはないですね。

問題はアンカリングや係留が一切できないことです。
定置網に囲まれた狭いエリアでは漕ぐのを止めると
直ぐにブイやロープに接近してしまいます。

丁度、大津の海苔だなあるシーズンにアンカリングなしのコマセ釣りをやるようなイメージです。
忙しいです。


五目漁師さん、おはようございます。
潮が速い時はホント釣りになりませんね。
また、大潮だから速いとかでないのも事実です。
網代で大潮なのに全く流れず、小潮なのにかっ飛ぶ時もありましたから。
弟さんは釣らせてもらって喜んでいたのでしょうね。(笑)
ショゴとワカシですが、去年の網代でも7~8mの浅さにいっぱいいました。
キス釣りの仕掛けで釣りましたが、ショゴは小さくても頭に八の字があるんですね。(笑)
食べるにはあまりにも小さすぎなので、大きくなってからと逃がしてやりましたが、恩を忘れて未だに戻ってきません。(笑)

umeさん、おはようございます。

そう言えば、umeさんの場合は恐らくアンカリングされることは滅多になかったと思いますから
潮が速い時には毎回このような状態ですし深場での潮流はなおさらに辛いですね。

小アジの群れはバッチリと魚探に映りましたから、そこの落とすとおもしろいように釣れました。

ショゴ(30cm程度)はワカシと違って小さくても美味しいので
数尾くらいだったら欲しかったのですがこの手の魚は潮にくっついてどこかに行ってしまいますら
あてにならないです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダメだ!釣りにならない。降参!:

« 前日の妄想は一体どこに? | トップページ | 残暑お見舞い申し上げます »