予定のアオリイカ狙いがカイワリ狙いになってしまったが
4月5日は伊東(オーシャン釣具)に釣行。
毎日毎日、
雨は?風は?
と天気予報とにらめっこして疲れてしまった。
土曜日にはアオリイカ狙いで
一旦福浦のエトーボートに“行きます連絡”を入れたものの
雨風で断念。
次は日曜日(明日)かな?月曜日(明後日)かな?
福浦かな?伊東かな?
依然としてウジウジと悩んでいたのに
晴れ男のaさんがなんの迷いもなく
明日伊東に突っ込む様子を見てついていくことにした。
明早朝、西湘バイパスでは大丈夫かいな?
というほどの大粒の雨が降っていたものの
真鶴辺りでは次第に小降りになってくる。
やがて濡れていた路面も伊東に入るころには
雨の気配すらない乾いた路になる。
しかも早朝は風が残る予報であったのに海面も静か。
まさに釣り日和ではないか。
aさんエライ! ついてきて良かった。
予定のアオリイカ狙いがカイワリ狙いになってしまったが
海に出られるなら良しとしよう!
今日はiさんも一番電車でやってくる。
先週はそこそこカイワリが釣れただけに
時期的にはそれ以上を期待してしまう。
無風に近い西の風、
伊東港方面にゆっくりと流れる潮の中で
ほぼベストポイントにアンカリングし、
先ずは本日の調子を占う一投目。
魚から見るとまだ警戒心を抱く前に
突然食い物が湧き出てくるせいであろうか、
調子のいい時には大概一投目に何かが掛かって来ることが多い。
少なくとも餌はなくなって欲しい。
しばらくして何の反応もなく餌が付いたまま仕掛けあがってくると、
むー・・・今日は釣れない日かなと思ってしまう。
残念ながらこの占いが大当たり。
魚からの音沙汰がないことをいいことに、
いくら仲がいいといっても
広い海上でこれはないでしょう。
aさんとiさんが何やら楽しそうにやっている。
真剣な私は9時半にはしびれを切らして
とうとう場所移動を決行。
aさんにはカイワリが来たらメールじゃなしに
電話でね!
とお願いして、少し岸寄りに移動する。
そこでは直ぐにカサゴ、オニ(リリース)、
そしてaさんからの電話。
なにっ! カイワリが3連続で釣れたという。
時合いだ時合いだ!
折角流れに馴染んだボートのアンカーを直ぐに上げて
元の場所に取って返す。
iさんもどこかに離れていたのか
同じように戻ってきてアンカーを入れる最中だ。
勿論、仲良しのaさんの直ぐ横、
くっつかんばかりにボートを着けようとしている。
海が静かなときには少しアンカーロープは短縮した方が良い。
遠くの方から流されてきてピタッと横に着けるのは結構難しい。
まあ、そんなことはどうでもよいが
カイワリの時合いはどうなったの?
私を呼び戻してくれたaさんはすでに知らんぷりしているし、
3連チャンなんて嘘のように一向にカイワリからの応答はない。
時合いというよりもどうやら、
たまたま通りすがりの小さい群れだったようだ。
(自宅で捌いている時に気付いたが、あれだけ撒き餌をしたのに
胃袋がアミエビでパンパンになったカイワリはいなかった)
その後、正午前ににポツリポツリと釣れたものの
昼からは一度もアタリはない。
横を見るとiさんがお爺蔵さんのように居眠り中。
正面には両脇の置き竿をボートの揺れに任せて
顔面こそ見えないが直座不動のaさん。
魚は騒がないし、
寝不足状態でこの穏やかな揺れはたまらんだろう。
一方、五目漁師は相変わらず真剣に釣り、
いや釣ろうとし誘い続ける。
お腹に力を入れ唸るようにわずかに息を吐き出しながら
丁寧に丁寧に誘いをかけるも
結局、昼からは最後までアタリを感じることはなかった。
で、本日の釣果はこれ。
またザル径が37cmに戻ってしまった。
今年は冬の海を沸かしてくれたムシガレイもいよいよ少なくなってきた。
一進一退を続ける伊東のカイワリ。
まあ、例年こんなものかな。
何れ食って来ないわけにいかんだろう!
その時には釣ってあげるからね。
そうそう、オーシャン釣具のオヤジさんから旬の筍を頂いた。
先の、カイワリご飯が美味しかったので、
今度は筍ご飯に混ぜ込んでみた。
美味しい。
中途半端なカサゴやイトヨリは
これも筍と一緒に天ぷらに。
荒れる予報が釣り日和になる。
先週もそうでしたが、予約を断ってしまうボート屋さん泣かせの天気予報です。
aさんの、怪しくなったら直ぐに戻ります。
少しでもいいですから出してね!
と頼み込む勢いが好天を呼ぶようです。
本日もポチッとよろしくお願いします。
↓
にほんブログ村
« 今が旬の木の芽を放っておく手はない | トップページ | 釣果統計(真面目な話しその1) »
「<!ー010伊東釣行ー>」カテゴリの記事
- おとなしいフグ現れる(2023.11.10)
- カイワリをご馳走したい(2023.10.29)
- 本格シーズン入りを期待したが(2023.09.28)
- カイワリとTGバイトのお試し釣り(2023.07.04)
- 大マダイを狙ってみたものの(2023.06.24)
こんばんは。お疲れ様でした。
それにしても、aさんの神通力は凄いですね(笑)。
今度の土曜日も傘マークになってますが、aさんが出るって言ってますんで、きっとまた大丈夫そうですね?(笑)
私は土曜日は大津の予定ですんで、大津まで穏やかになってくれると助かります。
その次が福浦の予定です。
去年振られ続けたイカを、最初だけ狙ってみるつもりです。
投稿: 腰痛持ち | 2015年4月 6日 (月) 22時25分
腰痛持ちさん、こんばんは。
山陰の人に叱られるかもしれませんが、
私はあの暗い山陰生まれで雨男なんですよ。
皆さんaさんのお陰で本来なら釣りができない日にずいぶん助けられているようです。
昨年福浦で私が最初にアオリイカを釣ったのが4月の後半だったと思います。
最初だけと言わずに、エギだけ持って出かけてみて下さい。
釣れますよ。
投稿: 五目漁師 | 2015年4月 7日 (火) 00時18分
五目漁師さん、こんばんは。
5日の日曜日は降るのか振るのか降らないのか、
微妙な天気予報でしたね。
僕も当日まで悩んで、えいやっで釣行しましたが、
小雨はあったもののつりには支障はありませんでした。
ただし、海は真冬に逆戻り?という感じで、生命感が薄すぎる(涙)
五目漁師さんの言われるように、一進一退なんでしょうね。
渋くても食卓をにぎわすだけの魚を持ち帰る五目漁師さんはさすがです。
投稿: ぐっちゃん | 2015年4月 7日 (火) 01時46分
おはようございます。
そーなんですよー、どーもananさんに接近しすぎて、アンカーロープに仕掛けが絡まりそうで難儀していました。
アンカーロープ、短くする加減がどーもよくわからなかったのですが、もうちょっと試行錯誤してみます。
それにしても、日曜日はいろいろありがとうございました。
次回の伊東ではもうちょっと釣って、カイワり御飯に漬け丼をやりたいです。
投稿: 芋焼酎 | 2015年4月 7日 (火) 05時23分
似かよった釣果でも、私は置き竿での運任せ。
五目さんは、全くエサが無くならない中で、常に煽りを入れて、食いを誘っての釣果。
内容は、全く違いますね。
釣りに何処まで真摯に対峙するかの違いですね。
私、ボート上で寝ていましたから。(^^;;
伊東今年2回目で、初カイワリでしたが、あの力強く下に引く引きはやはり楽しいです。
また行きます。
投稿: anan | 2015年4月 7日 (火) 05時42分
お疲れ様でした
春の天気と同じで釣果も日替わりですが
もうすぐ大釣りがありそうですね
次回を期待したいです
今回気になったのが
オーシャンさんのブログを見て
スズキが釣れていますね
今時のスズキはイワシを追いかけて
いるので、泳がせは難しいですが
ルアーではどうですか
ちょっと気になりますね
投稿: 趣味人たけ | 2015年4月 7日 (火) 08時35分
天気予想がズバリ的中でしたね。お見事です。
アタリが渋かったようですね。
お疲れ様でした。
「餌が付いたまま仕掛けあがってくると、今日は釣れない日かな、」そうですね。私もそう思ってしまいます。そうするとじっとして居られなくなります。じっと我慢した方が良かった場合と、動いた結果アタリが来て良かった場合があります。動く場合はポイントも釣り方も変えた場合が良かったということが多いですね。
「いくら仲がいいといっても」、、これも同じ様にこちらでもボートが舷を接するように並んで釣ることがあります。でも、決して同じようには釣果が出ないです。先に来てアンカーを打ったボートが沢山釣れます。左右の位置に無関係で、不思議です。
投稿: 釣吉 | 2015年4月 7日 (火) 09時24分
五目さん、こんにちは。
天気微妙な日はaさんと一緒にかぎりますね(^-^)
あの予報でよく保ちましたね。
渋くてもカイワリのお持ち帰りはさすがですね。
見ているだけですが、伊東のXデーハラハラします。
いったいいつなんでしょう。。。
投稿: COZY | 2015年4月 7日 (火) 09時33分
五目漁師さん、こんばんは。
カイワリのやつ、中々焦らし上手ですね。
自分は伊東ではカイワリ瀑釣の経験がなく、一番多い時で30枚前後です。
ですので五目漁師さんのビシで50枚以上と言うのはどのくらいすごいのかが分かります。
一度は味わいたいですね。
それにしてもタケノコがいい!
先週末は野菜調達行きつけの藤沢のワイワイ市でタケノコ買いましたが、
1200円もしました。
一番高いのはなんと2000円オーバーです!
ちっこいアマダイ一匹に相当する値段です。
今週こそは伊東に。。。
それでは、また。
投稿: flex-p | 2015年4月 7日 (火) 21時20分
ぐっちゃん、こんばんは。
私はここで行かなければまた一週間先になるという皆さんと違って
いつでも行けるという頭があり、尚更踏ん切りがつかないんですよ。
結局、無風で雨も降らずで、これで釣れれば言うことはなかったのですが
静かな海でした。
それでもぐっちゃんのように一発狙いではありませんから一日真面目に釣っていると
なんとか数が集まってきます。
今週は外気まで冬にあと戻りのようですね。
投稿: 五目漁師 | 2015年4月 7日 (火) 21時38分
芋焼酎さん、こんばんは。
実は私が少し芋さんの近くに入ったもんでご迷惑かけたとは思っているんですよ。
申し訳ありませんでした。
仲間内ですから、くっつくのも良し、交わるのも良しで気楽な気持ちで
やればいいんじゃないでしょうか。
それよりも早朝に私の上にいたボートが私のロープに仕掛けを掛けて切ったらしく
もう少しでアンカーを上げるときに残していった針に刺さるところでした。
これはルール違反ですね。
掛かったのは仕方ないにしても、針が残ってますよと一声掛けて欲しいところです。
投稿: 五目漁師 | 2015年4月 7日 (火) 21時52分
ananさん、こんばんは。
多分私は、居る魚も寄り付かないほど下手くそに仕掛けを動かしていたんでしょう。
ananさんが餌はなくなると仰ってるのにいつも付いたままでした。
アジやカイワリは向こう合わせの方がしっかりと掛かりますから
手持ちの必要はないですね。
自分で掛けたという自己満足のために手持ちするだけです。
コマセの消費もシャクリ続ける私と同じ程度のペースでしたから
置き竿でもしっかりと出ていたんでしょうね。
投稿: 五目漁師 | 2015年4月 7日 (火) 22時03分
趣味人たけさん、こんばんは。
今年は波止場に異常なほどスズキがまわっており
皆さんルアーで数匹は上げているようです。
丁度、引き上げて来られた人とお店で会いましたが
60cmを越えるヒラメも見せてもらいました。
スズキ釣りの外道とのこと。
ボートの回りにも時々イワシは回ってきました。
イワシは直ぐに元気がなくなるし面倒なので
今度は道楽仕掛けを持って行こうと思っています。
投稿: 五目漁師 | 2015年4月 7日 (火) 22時15分
釣吉さん、こんばんは。
一投目に掛かる率は高いですよね。
そこで今日は調子いいぞと思いますが
後が続かないことはよく有ります。
エサ盗りが頻繁な時には、これだけエサ盗りがいたんじゃ釣りにならないと思い
餌がなくならないと、エサ盗りもいないんじゃ釣りにならないと思い、
で結局釣れている時以外は全部どうしようもないになってしまいますね。
投稿: 五目漁師 | 2015年4月 7日 (火) 22時28分
COZYさん、こんばんは。
私は釣り物が決まると持っていく竿のガイドに道糸まで通して
現地では仕掛けを着けるだけでいいところまで準備します。
道具類や仕掛け類もその釣り物用に合わせて毎回総入れ替えするんですよ。
今回はすっかりアオリカ気分で準備していたので
直前に全部入れ替えました。
そこまでやらせる公認の晴れ男aさんの威力ですね。
カイワリが釣れ盛るのは毎年3月末か遅くとも4月中です。
その後はサバが来るまでですね。
投稿: 五目漁師 | 2015年4月 7日 (火) 22時49分
flex-pさん、こんばんは。
一進一退というか、flex-pさんを待っているんじゃないでしょうか。
早く集めて下さいよ。
オーシャンのオヤジさんはサビキじゃ他の魚が来ないからと
余り勧めませんが、伊東ボートから出られる方はサビキが多いですね。
餌じゃ釣れないでしょうとまで言われたことがありますが、
確かにシーズン中の釣果を見ていると伊東ボートの方が数があがっています。
筍ってそんなに高いんですか?
採りたては魚と一緒でフレッシュフレッシュで美味しいです。
しかもカイワリと筍よく合いますよ。
投稿: 五目漁師 | 2015年4月 7日 (火) 23時00分
こんばんは!のりべんです(^-^)
今の時期にこのご釣果が少ないと言っちゃあイカンですよっ(^◇^;)
確かに前のご釣果が良かったので、今回の凪模様からすると
物足りないと感じられちゃうのもムリないのですが…。
本日、新宿は朝から昼ごろまで雪。
季節外れのこの出来事も驚きましたが、
明日も冷え込むとか言ってますよね。
この出来事が週末上昇する気温とどう海況が影響するのか。
どうであれ、土日共凪であってほしいですね(^^;;
投稿: のりべん | 2015年4月 8日 (水) 19時32分
のりべんさん、こんばんは。
私も出かけていましたが、今日は寒かったです。
明日は福浦を予定していましたが
厳冬での気構えは既になく、
身も心もぽかぽか陽気に向けてたるんでいますので
こりゃたまらんと止めにしました。
今週末ですか?
そろそろカイワリが爆発しそうですから頑張ってください。
投稿: 五目漁師 | 2015年4月 8日 (水) 23時53分
こんばんはー!手を変え品を変え、あらゆる算段で最終的には晩飯に充分な釣果をあげるところが流石です!オーシャンで昨年頂いたタケノコは本当に美味しかったです。
五目漁師さんの紹介というだけで、あんな良い筍を頂き恐縮してしまいました。
伊東の海、私なりの釣り方をしてみたくなってきました。
行く機会があれば遊んでみたいと思います。
投稿: AP | 2015年4月 9日 (木) 21時38分
APさん、こんばんは。
ははっ、手を替え品を替え釣れないようにするのがうまいのか
居眠りしている人と同じだけしか釣れません。
底釣り師APさんなリの釣り方、見てみたいですね。
何れにしてもサバが現れるまでが勝負ですから
急いで下さい。
あれっ? まさかサバと勝負じゃないですよね。
あいつらとは絶対無理ですよ!
投稿: 五目漁師 | 2015年4月 9日 (木) 23時07分