世の釣り師をギャフンと言わせてみることにした
釣りブログなので
釣りに行かなきゃ当然記事のネタが切れてくる。
そこで今回は釣り魚料理で
世の釣り師をギャフンと言わせてみることにした。
五目漁師が真剣に料理をつくるとこんなもんだ。
どうだ!
参ったか!?
先ずは、ちょっと釣り魚以外にも食材を奮発して小鯛の小袖寿司など
実は姪が京都で結婚式を挙げた。
最近は結婚式も様変わりし、
神主様や神父様による堅苦しい儀式などない
人前結婚式が流行っている。
仲人さんを立てることも少なくなり
ご本人達が面映ゆく感じながら聞く長~い挨拶もなくなったし、
勿論、この歳になると自分自身がスピーチをすることもない。
つまり新郎新婦の艶やかな姿にたまに見入りながら
都度パチパチと手をたたいたりすることを怠らない限り、
実は目の前のご馳走を楽しむことに集中すればよい。
次々に繰り出される料理の中でも
魚の料理が出てくると
ついついこんなふうに撮りたくなってしまう。
さて、北海道の撮影旅行をはさみ、
もう3週間以上も釣りからは遠ざかっている。
どっちみち、2月、3月は最も魚が釣れない時期ではあるが
そんな中、例年怪気炎を上げる福浦のアマダイも
ここに来て調子が低迷しているようだ。
唯一、調子が良いのは大津のアジにイシモチ、
それに釣ったアジによる泳がせスズキ。
知り合いも先日はアジ、イシモチの好漁で早上がりしている。
うーん、どこにしよう。
私が行ってもなかなか釣れないが大津かなぁ、
いや伊東のカイワリはどうだろう。
昨年は幸運にもカイワリ開幕のXデーに当たり
こんな好漁もあったが、時期までにはまだ2ヶ月もある。
(ザル径:60cm)
最近の釣果は良くて2尾、3尾といったところのようであるが
姿が全く見られないわけではない。
アジもいいが、
久しぶりにあのカイワリが無性に食べたくなってきた。
で、 長らくご無沙汰もしているし
天気が良さそうな明後日(24日)辺りに
久しぶりの伊東釣行を予定している。
いやいや手持ちの話題にも、文章を書く言葉にも貧弱なので
釣りがないと記事を書くのが難しいですね。
やっと無理して行を埋めましたがここまでです。
本日もポチッとよろしくお願いします。
↓
« 只今避難中 | トップページ | 目の前であの鯛釣りが始まる »
「<!ー270捌き、調理ー>」カテゴリの記事
- とり残された中深場魚の料理編(2023.02.22)
- 天高く鰺乾く秋(2022.11.06)
- 食べて美味しいスミヤキ(2022.09.05)
- 前回記事の貼り忘れ(2022.03.15)
- 五目漁師の釣り魚料理(2019.10.11)
こんばんは
お帰りなさい!
北から西へお忙しいですね。
五目さんが写真を撮った料理は五目さんが作った様に見えますね。
普通に「はい 参りました。」と言ってしまいました。
2/24のオーシャン、報告楽しみにしてます!
投稿: 世妃亜 | 2015年2月22日 (日) 22時04分
世妃亜さん、こんばんは。
実は世妃亜さんに勝負を挑んだつもりでしたが
こうして見ると負けてますね。
参った!
スマホで撮っていますので誰が撮っても同じようなものとしか思っていませんでしたが
言われて初めていつもの写真になっていることに気付きドキッとしました。
考えさせられます。
参った!
伊東では正直、カイワリが2,3尾釣れてくれないかなと思っています。
投稿: 五目漁師 | 2015年2月22日 (日) 22時30分
五目漁師さん、こんばんは!
すっかり信じ込んで、思いっきり参りましたと声を上げてしまいました。
しかし、北へ西へとお忙しいですね。
自分が釣りにいけないので多少後ろめたいのですが、
早く釣行していただき、いつもの五目釣果報告をお願いします(笑)
投稿: ぐっちゃん | 2015年2月22日 (日) 22時51分
脅かさないで下さいよ、五目さん
とうとう、割烹でもやるのかと思ってしまった。
でも、五目さんなら、やりかねないか。(^^;
しかし、お忙しいですね。
五目さんが、北に西にと飛び回る間、私は7週連続の釣行
最も、釣果は聞かないで、の状況ですが。
お聞きの通り、東伊豆は潮が良くない状況との事
昨年、そんな記憶が無いので、「今年はどうしたのだろう」が私の思いです。
五目さん、そろそろ出番ですよ!
投稿: anan | 2015年2月23日 (月) 04時12分
ぐっちゃん、おはようございます。
理由は違いますが、数週間も海に出られないと
意味のない焦りが募ってきたり
現実を知りながらも妄想が膨らんできたりします。
なんて、このコメントを書きながらも明日の天気が気になったので今見てきました。
OKですね。
私は明日出ます。
今、東伊豆の海は底が暗く絶不調と聞いていますので期待はしていませんが
久しぶりに自分で釣った魚を食べたいです。
投稿: 五目漁師 | 2015年2月23日 (月) 07時57分
ananさん、おはようございます。
頂いた献立表を見た時に“グジの蕪蒸し”とありましたので
楽しみにしていましたが、京料理はお上品過ぎて味わうには余りにも量が少ないですね。
やっぱり福浦でドカンと釣って、姿のままドンと出さないと
あれじゃアマダイかイトヨリかわからないです。
7週連続ですか!
沖釣りも多かったと思いますが、
よりによってこの釣れない時期にお疲れさんとしか言いようがないです。
それでも、阿南さんの釣果に取りこぼしがないのは
状況をよく調べた挙句の正統派の釣りスタイルだからだと思います。
魚が居れば釣れる。
これですね。
明日の私はどうなることやら。
投稿: 五目漁師 | 2015年2月23日 (月) 08時12分
こんにちは。
私もうっかりカサゴ(ではない)、参ったと言ってしまいましたよ(笑)。
なんだ結婚式の料理でしたか?
まだ2月ですが、始まってしまいましたよ、クラド。
海は真っ黒でした。2mも落とすともうオキアミが見えなくなります。
やがて道糸に絡みだすんですね~、あのいやな思い出がよみがえってきました。
でも去年の記録を見てみると、魚は結構釣れてます。
クラドが集まってくると、光は海底まで届くようになるんですかね?
私は次回はオニの乗合船を予定してますが、こちらも不調みたいなんで、次候補は大津です。
大津なら水温が上がって、少し濁るとかえって魚の食いはよくなります(笑)。
投稿: 腰痛持ち | 2015年2月23日 (月) 10時55分
腰痛持ちさん、こんにちは。
ははっ! どうだ!参ったか!
日本料理は手が込んでいますが、京料理は特にですね。
美味しくいただいてきました。
クラドは昨年も少し早かったですが、大したことはなかったですし
確かその間も不調とは言え福浦ではアマダイも釣れていたように記憶しています。
今年は水温の上昇時期が早かったのでしょうかね。
これは逆に期待できますよ!
今日の荒れ模様で少し様子が変わってくれるといいのですが
明日はオーシャンのオヤジさんも出られるらしいので楽しみにしています。
投稿: 五目漁師 | 2015年2月23日 (月) 12時58分
かなり以前から、ギャフンと言わされてます。
参りましたと白旗を上げてます。
魚料理は生・焼く・煮るの3パターンが殆どの我が家は
それ以外は魚料理はシャブシャブなどを時々する程度です。
カタカナ料理などは皆無です。
釣った魚は美味しく食べたいのですが、どうも努力が足りないようです。
投稿: 釣吉 | 2015年2月23日 (月) 18時39分
釣吉さん、こんばんは。
特に日本料理は飾りも彩りも味の内ですね。
舌で感じるよりも先に見える形や色で評価が決まってしまうところさえあります。
少しは自分でも苦労したせいか
料理人が掛けた手間暇をパクっと一口で放り込んでしまうと
もったいないという気持ちになります。
投稿: 五目漁師 | 2015年2月23日 (月) 21時24分
五目漁師さん、こんばんわ。最初、今日は凄い料理出すんだろうなと思い見ていました。でも、鯛の姿や、五目漁師さんの好まぬ?マグロ辺りから??(笑)
そういえば、京都に行くとか、結婚式とか言ってたなーと思い出しました。(笑)
もう少しでのせられるとこでした。でも、五目漁師さんが本気出したらもっと魅力的だと思います。
料理、楽しみにしています。
投稿: ume | 2015年2月23日 (月) 21時31分
五目漁師さん、こんばんは。
途中までまんまと騙されましたよ(笑)
伊東は今の時期釣果は厳しそうですが、
流しで底もの狙うか、掛かりで貴重なカイワリ狙うか悩むところですね。
私は来週天気が良ければ網代で流しまくろうと思ってます。
それでは、また。
投稿: | 2015年2月23日 (月) 22時51分
umeさん、こんばんは。
umeさんにはバレバレでしたか。
マグロもサバもイワシもサンマも大好きですよ。
私が美味いと思わないのは釣りサバだけです。
明日伊東に行きます。
小鯛が釣れれば早速この3色焼きとやらを真似て見たいのですが
皮に塗りつけてあった三色の色が何であったのかわかっていません。
投稿: 五目漁師 | 2015年2月23日 (月) 23時51分
五目さんお帰りなさいませ。
お忙しいようですが釣り再開ですね!
皆さん意外と騙されてま。。。(笑)
なんでだろ。。。私は「お茶目な五目さんの悪戯だな~」って思ってしまいました♪
カイワリ今年こそは!って思ってるとこです。
是非情報教えて下さいね。
今年は西にも釣りに行きたいと思います♪
投稿: せーじ | 2015年2月23日 (月) 23時53分
flex-pさん、こんばんは。
今日の荒れ模様で少し海の様子が変わってくれればいいのですが、
厳しいのを承知で明日は伊東にしました。
カイワリ✕3が目標です。
オーシャンのオヤジさんも出られるらしいので
様子次第では鯛も狙ってみるつもりです。
投稿: 五目漁師 | 2015年2月24日 (火) 00時03分
せーじさん、こんばんは。
まさかあのようなものを私が作れるとは誰も思わないでしょうから
悪戯どころか冗談にもならないでしょう。
カイワリは4月ころからそろそろ始まり、サバが湧いてくるまでが勝負ですね。
あの引き、あの食味を覚えてしまうと止められないですよ。
投稿: 五目漁師 | 2015年2月24日 (火) 00時14分
こんにちは!のりべんです(^-^)
結婚式のお料理、素晴らしいですね〜!
自身も友人、後輩、親戚と純和風のお料理がなかったので、なお新鮮です。
こうしたお料理に舌鼓も結婚式ならではでしょうか。
いやあ、食べてみたいです♪
(あっ!21日の結婚式の料理だ!でした(笑))
明日は伊東ですか?貧酸素水塊の範囲がどのくらいかによりますよね。。
ポイントはその環境で生きられる鮫、ヘビ、アナゴそしてドンコですね。
それらが釣れず、他の外道がくるようだったら、
カイワリのチャンスがあると思っています!
投稿: のりべん | 2015年2月24日 (火) 10時23分
いやーさすがは京料理。しかし、鯛の塩焼きとはさすがですね。
九州では絶滅しました。
九州はお土産の重箱に必ず入っていたものです30年前くらいまで。
釣りに行けていない時のブログはつらいですねー・・・
苦し紛れに、ラーメン記事書いちゃうと、すかさず下から狙われてしまいます^^;
早く復帰してくださいませ。
私なんぞ、ここ3回ばかりほとんどボンズです。
投稿: 飛竜丸 | 2015年2月24日 (火) 12時21分
ギャフン!!
当分我がブログでは魚料理は出せんわ ^^;
投稿: マリン・ブルー | 2015年2月24日 (火) 14時55分
こんばんは。
なるほどぉ~。
そういうことでしたか。
いやにこっているなあと思いましたが。
個人的にはアマダイ(グジ)の蕪蒸しに興味深々でしたが、やはりアマダイは高価なのでそんなにたくさんは出てこないのですね。
残念。
やはり自分で釣らないとたらふくは食べられない魚なんだなとあらためて思いました。
アマダイ、なかなか難しいでーす。
投稿: 芋焼酎 | 2015年2月24日 (火) 20時55分
のりべんさん、こんばんは。
仕事関係や仲間関係の結婚式は一通り終わりましたので
私がよばれる結婚式はもう親戚関係くらいですね。
お気楽でいいです。
網代の海がどんなふうだったか知りませんが
伊東の方は早朝こそ昨日からの荒天の名残で濁っていましたが
全く普通でしたよ。
寧ろ見た感じいい具合の濁りでしたが
水温が14度を切ることもあり、予想通りの渋さでした。
結果はアジが少々でしたが例年通りという感じですよ。
投稿: 五目漁師 | 2015年2月24日 (火) 23時31分
飛竜丸さん、おはようございます。
鯛の塩焼きって珍しいのでしょうか。
めでたい時の料理として今でも欠かせないような気がしますが。
九州ではその鯛が多すぎて余りありがたみがないとか??
飛竜丸さんのボンズは“ほとんど“がつく限り、
こちらにとってはまだまだうらやまし釣果です。
昨日は久しぶりに出てきました。
まだまだ魚はそっぽを向いたままで相手にしてくれませんが
風の冷たさはなくなりました。
投稿: 五目漁師 | 2015年2月25日 (水) 06時48分
マリン・ブルーさんおはようございます。
ははっ!そう言わずに、
キンメづくしの深海料理でギャフン!! と言わせて下さい。
お待ちしておりますよ。
投稿: 五目漁師 | 2015年2月25日 (水) 06時54分
芋焼酎さん、おはようございます。
あれっ? 少しは本気? 冗談でしょう。
あれだけの人数分の姿アマダイは築地市場にでも行って買い占めない限り無理でしょう。
アマダイ、オニカサゴ・・・など、釣り師冥利に尽きる魚です。
(釣り師でなければ一生食べる機会がないかも)
カワハギ、カサゴ・・・など、買えなくはないがあの高さでは普通は食べないです。
アジ、鯛・・・など、新鮮な美味いのを食うために釣ります。
サバ、安い輸入物を買った方が遥かに美味いのはこの魚オンリーですね。
(私の感想です)
投稿: 五目漁師 | 2015年2月25日 (水) 07時14分
五目漁師さん(^^) お久しゅうございます(^-^)
PCをぶっ壊し
スマホを水没させ
釣りはスランプ
このところふて腐れておりました(笑)
もぅ〜〜(ウシではない)ホンマに作られたのか
婆ぁは簡単に引っ掛かってしまいましたやん(笑)
姪っ子さんおめでとうございます(^-^)♡♡♡
西に東に北に南
相変わらずアクティブになさっているのを拝見し
婆ぁもそろそろ気合い入れなきゃ!
寒さも和らいで来ますしね(^^)
と、先ずは五目漁師さんにご挨拶です(≧∇≦)
ホンマにスランプで、今日鯖の浜焼きをスーパーで発見し、
思わず買ってしまった、、、、
今週末リベンジに三重に行って来ますわぁ(^^)
なんとまとまりの無いコメントですみません(笑)
追伸
最近相方が魚探魚探魚探と騒いでるのは
五目漁師さんに少なからず影響されていたんだと
本日分かりました(笑)
投稿: 釣り婆ぁ | 2015年2月25日 (水) 19時59分
釣り婆ぁさん、こんばんは。
いや~嬉しいです。
もうコメントいただけないのかな~
こんな時のために手紙でも出せるように住所を聞いとけばよかった
とかいろいろ考えていました。
少しは暖かくなってきましたが海水温はまだまだ。
行っても魚も固まったままでなかなか相手にしてくれません。
浜焼きでも食べながら春を待つのも手だと思います。
魚探、面白いですよ。
心配していた通り夢中になって釣りの時間が減ってしまいます。
釣果は激減しそうです。
追伸
私のPCも壊れそうです。(と言うか壊れています)
毎回立ち上がるまでに3回再スタートを繰り返します。
Windows8は欲しくないのでなんとか次のが出るまで持ってくれないかと
ひやひやしながら使っています。
投稿: 五目漁師 | 2015年2月25日 (水) 22時55分