これで釣果倍増???
先日ある先から少し古い型の魚探を譲って頂いた。
今までに何度か欲しいと思ったことはあるが、
私がもし持ったとしても、
海上をウロウロする時間が長くはなっても
結果的に釣果が良くなるわけではないだろうな、
毎回の取り付け/取り外しは面倒だし、
バッテリーは要るし、
荷物が確実に一つ増えるため
車からボートまでの一往復が二往復になってしまうことは間違いがない、
油壺や福浦のあの坂道を考えると・・・
と勿論やせ我慢含みではあるが
持つには至らなかった。
でも折角頂いたもの、
使ってみない手はない。
でこんな物を作って見た。
五目漁師が愛用する竿受けは
かって記事でも紹介したことがあるこれ。
人気の受太郎などに比べると
しっかりと取り付けられるし、
今回たまたまではあったが加工がし易いのも良い。
で、もともと一つはボートに付けるこの竿受けを利用し
こんな風に取り付ける。
これならボートへの別の取り付け金具も要らないし
余分に場所をとることもない。
竿受けを設置したままで
取り付け/取り外しが簡単にできるようにも考慮した。
少しボートに対して横方向の強度が弱そうではあるが
取り敢えずこれで一度お試しに使ってみよう。
で、先のスミイカとカワハギを握りと天ぷらに。
丁度娘と孫が遊びに来ていたので、
少し多めに作ってみたが
ぺろ。
そりゃ釣れないと面白くはないですが、
釣りってたくさん釣るのが目的ではないですからね。
釣りの楽しみが一つ減ってしまうのではと心配もしています。
まあ、取り敢えず使ってみます。
本日もポチッとよろしくお願いします。
↓
にほんブログ村
« 名人の鯛ラバを錘代わりに、ごめんなさい。 | トップページ | 今日は束釣りしてやる。しかし・・・ »
「<!ー250タックル(その他)ー>」カテゴリの記事
- まさかのいいもの見つけた(2024.01.13)
- すこぶる感度良しの80円天秤を作る(2021.12.25)
- 天秤セットの準備(2021.11.28)
- 中深海の釣りはこんなに重い(2021.09.18)
- 今日はそれをやろうじゃないか(2021.07.21)
綺麗に作りましたねぇ。
この当たりも、五目漁師さんの凄いところ、センスが光ります。
出来たモノを改造や改良する事は得意でも、自分で発想する力が無い私には感心するばかりです。
魚探も道具
五目漁師さんの釣り方に合わせて、必要な時だけ活用で良いのでは無いでしょうか。
もっとも、福浦と油壺での持ち運びは嫌ですが。(笑)
投稿: anan | 2014年11月27日 (木) 02時30分
ananさん、おはようございます。
こういうのってアイデアですよね。
最初は取付金具をどうしようかと2日間ほど考えていましたが
なんだ、手持ちの竿置きを使えばいいとわかってからは早かったですよ。
工作時間は1時間程度でした。
こんなに簡単につくんだったらいい魚探が欲しくなってきました。
どうですか? ananさんとは竿置きが同じタイプですから
必要なら作りますよ!!
投稿: 五目漁師 | 2014年11月27日 (木) 09時08分
プレジャーボートの仲間内では「魚探が変わると釣れなくなる」
つまり釣果が落ちると言われております。
魚探に頼ることが多から、魚探の型式が変わっただけで魚影の写り方が変わるからと思われます。
反対に「魚探に慣れると釣れる」と言われ、釣果が倍増します。
魚影で獲物を判断できるようになるからと思われます。
魚探は実に面白い機器です。魚影の反応を見て、これは鯵かな、鯛かな、
なんて推定しながら仕掛けを下して、指定通りの獲物が釣れるとガッツポーズが出ます。
大漁に恵まれるとさらに良い魚探が欲しくなります。
投稿: 釣吉 | 2014年11月27日 (木) 09時37分
こんにちは。
これで五目さんの釣果UPは間違いないですね(笑)。
前にもどこかで書いたと思いますが、私は魚探をポイント探しのツールとして考えてます。
ポイントへは、最初山立てで行きます。次に水深と海底の形状を見て、より絞り込みます。
最後に魚影を見ますが、これはあてにならないことが多いです。
魚影があっても食い気がなければ釣れませんし、魚影がなくてもコマセを撒いてると集まってくることもあります。
魚探は電池を使うと軽くていいですよ。
100均で充電式の電池と充電器を買って使ってます。
投稿: 腰痛持ち | 2014年11月27日 (木) 12時08分
釣吉さん、こんばんは。
そこまで煽られるといい魚探が欲しくなってきますね。
一度使った人にとってはないと目隠しされたように不安になるんでしょうね。
私のように使っていなければなんともないですよ。
魚探を覗き込みながらぐるぐる回っているボートを見ると時間がもったいない
といつも思ってしまいます。
これを機会に具合が良ければどうせならGPS機能が付いたのが欲しいですね。
投稿: 五目漁師 | 2014年11月27日 (木) 20時01分
腰痛持ちさん、こんばんは。
腰痛持ちさんのように実績がある人に役に立つと言われると
その気になりますね。
今年は色んなボート乗り場に行きましたが、
魚探があるといいなと思ったのは観音崎、油壺と川奈(レンタルしていますが)
ですね。
川奈では最初からレンタルの魚探に頼っているためか未だに山立ができません。
使ってしまうとこうなってしまうのも心配です。
充電式の電池が100均にあるんですか、
オートバイのバッテリーでも準備しようかなと思っていました。
明日、大津を予定しています。
アジの状況が情報のないこの2、3日でどうなったのか心配です。
投稿: 五目漁師 | 2014年11月27日 (木) 20時15分
私がミニボート始めたころは、こいつを古い小型クーラーボックスにバッテリーとオールインワンにしたものです。
勿論振動子だけは船底にくっつけるのですが・・・くっつける方式も入歯安定剤などいろいろ試しました^^;
投稿: 飛竜丸 | 2014年11月27日 (木) 21時21分
飛竜丸さん、こんばんは。
皆さん色々工夫されているみたいです。
手漕ぎの場合はやはり電池が一番やっかいですね。
相手が塩水なだけに難しそうです。
魚がいない、釣れそうな海底ではない・・・
実は仕掛けを落とせば釣れていたのに
魚探を見たがために逃してしまったってのもありそうです。
投稿: 五目漁師 | 2014年11月27日 (木) 23時22分
五目漁師さん、こんばんは。
魚探と聞くと・・・心がちょいと痛いです。
というのも妻を説得して今年ローランスのGPS魚探を購入し、
これで釣果倍増!!!って手元に来るまでは妄想を膨らませていたのですが、
自分が偉大なるなるモノグサだということを忘れていたんですね(笑)
ようするに魚探を使うには、
・機能を理解して使いこなせるようにする←これ大変(特にローランス)、覚えるの大変!
・五目漁師さんの言われるように荷物が増えます。特にバッテリーが重いです。
・汗だくでセッティングした後チマチマ画面を覗くのが面倒くさい。
それなら竿先を見ていたい。
・魚が魚探に反応した時点で既に魚は通り過ぎている・・・気がする。
・糞グーフーなのかカイワリなのか区別がつかない
等々、モノグサな自分にはちょいと厳しいです。
おまけに6万以上投資したのに釣行で持っていかないと妻の冷ややかな視線が・・・
魚探、色々な意味で奥が深いです。
投稿: flex-p | 2014年11月27日 (木) 23時28分
flex-p さん、こんばんは。
これはありがたい使用記です。
大変参考になります。
皆さんいいぞいいぞばかりなので、かなり傾いていたところです。
私も買うんだったらローランスと思い、先程もいろいろネットで調べていたところです。
ですよね、仰ることがよ~くわかります。
魚探を覗いている釣師を見て、いつも何やってんの
さっさと釣ったら!
と思っていた口ですので。
うーん、考えさせられます。
明日、アジ狙いで大津に行ってきます。
大津も今年初めて行った時には魚探が欲しいなと思いました。
今度で5回目くらいですが今は欲しいとは思わないですね。
投稿: 五目漁師 | 2014年11月28日 (金) 00時09分
五目漁師さん、こんばんは!
魚探についての賛否で盛り上がっていますね~。
僕は手漕ぎではなく船外機付きのゴムボートなので、魚探なしで挑んだ事がほとんどありません。
限られた海域で使うのであれば問題ありませんが、僕が行く海域は山立てが難しいほど沖だったり、
海岸線沿いにかなり広範囲だったりするので、プロッター付きの魚探が必須なんです。
先日、振動子を忘れ本体だけしか持っていかなかった事がありましたが、
プロッターと等深線のおかげでいつもとそれほど変わらない釣りができました。
元々アンカーを使わない流し釣りなので、魚探機能より地図と等深線の方がありがたかったりします。
もちろん魚探機能で水深や底の様子もわかりますから、慣れれば魚影よりもそちらを重宝するのではと思います。
上位機種になると「魚のサイズが表示されます」なんていうのもありますが、まだまだ発展途上の機能のようで、
魚影が濃いと数字が大きくなる傾向にあり、あまりあてにはならないようです。
魚探が無くても十分な釣果を上げておられる五目漁師さんですから、その効果に懐疑的なのもわかりますが、
今は漁師でも魚探を頼りに魚を追う時代ですから、うまく使えば釣果アップは間違いないと思いますよ。
投稿: ぐっちゃん | 2014年11月28日 (金) 01時33分
おはようございます!のりべんです(^-^)
魚探への懐疑心…分かります。
のりべんもまさにそうでした…(笑)
ロランスでなかなか制度の良いデータがとれず、
水深をいち早く知るツールとしては良いかなと
最近思っていたくらいでしたので(笑)
それが一変したのが先日の釣行です!
まるで底を見ているよう。。
その感覚は不思議でかつ面白かったです♪
他の底魚にも特性があるらしいので、今後おって検証するつもりです(^-^)/
投稿: のりべん | 2014年11月28日 (金) 07時38分
ぐっちゃん、こんばんは。
始めに、皆さんに本当に真面目に魚探の感想やアドバイスをいただき
ありがとうございます。
実際に使っている方、使おうとしている方のご意見は大変参考になります。
確かに動力船で広範囲を釣るときには不可欠ですね。
手漕ぎボートの場合は所詮各ボート屋さんの掌握範囲の中ですから
ボート屋さん毎にいくつかのポイントを覚えてしまえばなんとかなってしまいます。
同じ画面を見てもそれぞれのスキル次第で見えくる物が違うんでしょうね。
案外良く釣らせる船長と釣れない船長との差はこんなところにあるのかも知れないですね。
画面の見方を訓練するのも面白そうです。
投稿: 五目漁師 | 2014年11月29日 (土) 00時59分
のりべんさん、こんばんは。
のりべんさんのように、釣りたい魚を求めて新たなポイントを探る釣師にとっては
不可欠ですよね。
のりべんさんの今回の釣りなどは執念と魚探で釣ったと言ってもいいほどですね。
私は魚探がない分結構まめリールのカウンターは校正しています。
ただ、一々落とさないといけないのは面倒ですね。
外れた場合にどれくらい漕げばいいかわからないので何度も落としてみることになりますし。
さて、皆さんのご意見や感想を参考に、
これからどうするか考えてみますね。て
投稿: 五目漁師 | 2014年11月29日 (土) 01時13分
五目漁師さん、おはようございます。
このあいだのスマホのGPSロガー搭載とパソコンの件ですが、一度入れてしまえば操作は誰でも出来ます。かなり面白いことが家で出来るので、釣りに行けない時も面白いかなと思います。
この際、私とのりべんさんがサポートしますのでGPS魚探やってみませんか?
メールだけで教えるなんて手は抜きませんから。
何度か一緒にやればすぐ使えると思います。
使い方は人それぞれですが、自分はあまりいじくらないです。
海底も見てはいますが、それより地形と位置を良く見ていますね。
それも場所の特定するために見ているというより、流してる時の距離とか早さです。
意外と沖での流され具合はわからないんですよ。
そして釣れる。釣れたところの海底を見る、モヤモヤしているものが映っている。ああ、これがレンコの群れか・・。てなぐあいです。
では、ご検討を・・・。
投稿: ume | 2014年11月29日 (土) 08時11分
この魚探は振動子からHONDEXと見た。
型式はHE-520ではないな・・・????(笑)
ステーいい感じですね。
再コメ失礼しました。
投稿: ume | 2014年11月29日 (土) 08時18分
umeさん、こんにちは。
是非スマホのGPSロガーとやら教えて下さい。
どこかでお会いできるかな。
そうです。メールで教えてもらっても多分私の指先は言うことを聞きません。
よろしくお願いします。
魚探、色んな人から色んなアドバイスやお勧め、止めとけというのもお聞きしています。
海底探索フリークのumeさんから煽られるとグラっと来そうです。
注意!注意!
実は、ここだけの話ですが頂いた魚探には少し問題があるようなんです。
せっかく金具まで作ってしまったしここで引き下がるのもな~
と考えているんですよ。
投稿: 五目漁師 | 2014年11月29日 (土) 16時02分
umeさん、ご推察の通りです。
買うんだったらロランスですかね。
投稿: 五目漁師 | 2014年11月29日 (土) 16時04分