現在禁漁中なり
先にやや釣り過ぎた感があるカイワリ。
食っても食ってもなくならない。
今回は捌くのに一晩かかったため釣った日刺し身はパス。
翌日にアマダイの握りに焼きカイワリ寿司、そして刺し身・・・、
その後も連日連夜食卓から釣魚料理が消えることはない。
お気に入りとはいえ三度目の漬け丼
(撮り飽きたので写真はなし)、
そして生食には少し飽きたところでカイワリのレモンソテー
お皿に移す際に頭がとれたので慌てて修復したところ
背びれが下に付いたお魚に!
ボート店の奥さんからいただいた時点で
なんとしても鯛を釣って
海の幸と山の幸を合体させようと決めていた。
鯛入り筍ごはん?
いや、筍入り鯛ごはん?
釣り終えて車に戻ってみると
くるんでいた新聞紙が水浸しになるほどの瑞々しい筍、
お箸が止まらず一気に完食、ごちそうさまでした。
途中からタイミングよく娘夫婦が帰省してきたので強制参戦、
総出で消費した結果
なんとか冷蔵庫内に残るは南蛮漬けのみとなった。
少し大きいので頭から丸かじりというわけにはいかない。
ホジホジして食べる。
バンザーイ!
と言いたいところであるが
まだまだこれからが正念場。
干物
干物は個装して冷凍保存
フライ用などに捌いたカイワリ
これも一回分ずつに分けて個装
こんな冷凍保存のカイワリがある限り
我が家のルールのもと、禁漁は続く。
一筋の光明はイカ。
ヨメサンの勝手でこいつだけは禁漁対象から外されている。
うーん、今日は中休みで久しぶりに肉を食べました。
でも明日からはまた・・・
本日もポチッとよろしくお願いします。
↓
« 本日のエサ取りカイワリ | トップページ | 南の島に行ってきた。と言ってみたいが・・・ »
「<!ー270捌き、調理ー>」カテゴリの記事
- とり残された中深場魚の料理編(2023.02.22)
- 天高く鰺乾く秋(2022.11.06)
- 食べて美味しいスミヤキ(2022.09.05)
- 前回記事の貼り忘れ(2022.03.15)
- 五目漁師の釣り魚料理(2019.10.11)
おはようございます
この禁漁が痛いです、その為たまに釣れないとホッとする時がありますね
釣れ過ぎの時は月2回、釣れない時は毎週
そこで考えました、もう遅いですが
いかに小鯵でも楽しく釣るか、サビキではあっと云う魔に釣れ過ぎます
撒きコボシなど、錘の無い釣り方
小鯵でも感触が楽しめます
又は、釣れない大物一発狙い、これは毎週釣りに行けます
しかし、釣れないと悲しく、釣れ過ぎても同じですね
投稿: ボート釣り趣味人たけ | 2014年4月28日 (月) 05時25分
たけさん、おはようございます。
今しがた福浦で朝日が昇るのを眺めて帰ってきたところです。
わからないもんですね、天気予報は良かったのですが
現地はビュンビュン吹いていました。
釣れない釣りならイカがいいですね。
今日も1日シャクるつもりだったのですが残念です。
いい情報もありました。
昨日はキス釣りでマルイカがあがったらしいです。
次回からはしゃくりながらスッテを落としてマルイカも狙えそうです。
釣れない釣り、私も考えています。
今年は福浦でアンカリングなしのコマセ釣りをやってみるつもりです。
いろいろ方法やポイントを考えています。
投稿: 五目漁師 | 2014年4月28日 (月) 06時01分
五目漁師さん、おはようございます。
福浦も駄目ですか、自分も天気が良ければと思っていましたが、伊豆多賀も沖へ払い出す風、しかも少し寒いですね。
今日無理だとゴールデンウィークは日程が立て込んでいるので、難しそうです。(笑)
しかし、料理も見事ですが、自分も禁漁してみたい・・・。(笑)
(違う意味で禁漁みたいなものですが・・・(笑))
カイワリもいいですが、オニも食べたい。(笑)
行く場所が増えて、魚種も増えていいのだけど、一歩間違えは負のスパイラルもありそうです。(笑)
投稿: ume | 2014年4月28日 (月) 06時57分
<食っても食ってもなくならないカイワリ>
なんて、冷蔵庫も冷凍庫にも魚が無い我が家には羨ましい限りです。
禁漁とは言いながらも、海が静かな良い凪になると禁を破って出漁するのでは、、、(^^)
<連日連夜食卓から釣魚料理が消えることはない>
以前、我が家もそんな日がありましたが、息子たちから「うちは漁師か、」って、言われたことがありました。
最近、釣りに行っても食卓に魚が登ら無いので、「今日は釣りに行かなかったの?」なんてことをいいます。「釣れなかったの?」と嫌みを言わないだけ、ましですが、、、
投稿: | 2014年4月28日 (月) 07時36分
上の投稿、うっかりして、名前を入れるのを忘れましたm( )m
投稿: 釣吉 | 2014年4月28日 (月) 07時38分
umeさん、おはようございます。
どうですか?出られましたでしょうか。
自宅に着く頃には風もおさまってきたような気がします。
今頃アオリイカが3バイ位は来てたかなと思いながら恨めしそうに外を眺めています。
明日からは天気が悪くなりそうですね。
そろそろ川奈でもオニが良いかもしれません。
早く魚を処理しなくっちゃ。
これから梅雨入りまでが一番気温的にはいいですね。
投稿: 五目漁師 | 2014年4月28日 (月) 09時31分
釣り過ぎて禁漁・・・言ってみたいです(笑)
釣り行き過ぎで禁漁・・・これは嫁によく言われます。
土曜日カイワリも難しかったらしいですね。
やっぱり五目さんの釣果で目処つけちゃいかんかも(笑)
五目さんで50以上なら、私なら10くらいならと、
思ってましたが、たぶん、甘い考えかと。
伊東カイワリでお会いした時には、ぜひ
ご指導よろしくお願いいたします。
投稿: COZY | 2014年4月28日 (月) 09時33分
釣吉さん、おはようございます。
実は追伸が来るまでは
誰かな?、文章的には釣吉さんだけど、釣吉さんは絵文字を使ったりしないし・・・
と考えていました。
パソコンが変わり日本語入力ソフトが替わったのが影響していますでしょうか。
PCとともに20歳位若返られたように見えますよ(^o^)
実は今朝は3時起きで福浦のアオリイカ釣りに向いましたが
やや風が強く、今日は止めましょうと言われて帰ってきました。(ノД`)シクシク
ボート屋さんもあっちもこっちも老齢化で良い、悪いではなく
行け行け!の勢いはないですね。
釣吉さんこそ冷蔵庫や冷凍庫に釣魚がたんまりと入っていそうです。
投稿: 五目漁師 | 2014年4月28日 (月) 09時50分
COZYさん、こんにちは。
釣り行き過ぎで禁漁 うまい!!
これだけ釣った上に(ありゃ、また言っちゃった)老夫婦では食が細いですからね
大変です。
いつも私が言ってますように、釣れる釣れないは釣り師が決めるのではなく
魚が決めます。
皆さん達者にも関わらず、土曜日は本当にご機嫌斜めだったようですね。
調子に乗ってまたまた私も行っておればそれが証明できたのにと思っています。
今度是非一緒にやりましょう。
投稿: 五目漁師 | 2014年4月28日 (月) 10時10分
こんばんは。
「食っても食ってもなくならない」
ん~!なんとKYなお言葉。
アジならたま~にありますが、高級魚カイワリで私も一度は言ってみたい!
最近段々と魚が釣れなくなってきています。
今日もはるばる故郷に帰ってのイワナ狙いもボーズでした。
原点に帰ります。
大津でアジを狙って釣運を回復させてから、伊東に行きます。
逆にとどめを刺されたりして、、、、。
投稿: 腰痛持ち | 2014年4月28日 (月) 17時57分
こんばんは。
すごいカイワリ料理です。
ぜひぜひ私が頂きたいところです。
カイワリの刺身は食べたことがありますが、塩焼き、一夜干し、焼き寿司はぜひ食べてみたいです。
まだまだカイワリが食べたい年頃なので、連休中に行けるよう計画中です。
投稿: 芋焼酎 | 2014年4月28日 (月) 20時05分
こんばんは!
カイワリは刺身と一夜干しは食べましたが、丼、塩焼き、焼き棒寿司、ムニエルはまだです。
五目漁師さんの料理は華があるので、どれもこれも美味しそうです!
メールにも書きましたが私が一週間以上のストック分は引き受けますよ(^w^)
伊豆方面に行くときは連絡しますのでご安心を(笑)!
私、釣り運はアマダイで使い果たして無いですが、食い物運はまだ有るはずです(^_^;)
だって伊豆釣行のキッカケは『グジ食べたい』でしたから(笑)!
今回も言いますね
『カイワリ食べたい(*q*)ゴキュン』
明日、オーシャンに電話します。
ボートあるかしら?
投稿: AP | 2014年4月28日 (月) 20時47分
腰痛う持ちさん、こんばんは。
川釣りもやられるんですね。
私はあの繊細そうな釣りは全然駄目ですね。
伊東のカイワリよりも大津のアジの方が余程難しそうです。
イシモチが終わった大津はアジをが駄目な時には何が・・・
カサゴ、メバルでしょうか?
伊東の方は今からはイトヨリも同じポイントで釣れますし
アジもいい加減に来ても良さそうです。
ハナダイも真鯛も・・・
いろいろある分だけ伊東の方が安心ですよ。私なら。
投稿: 五目漁師 | 2014年4月28日 (月) 21時48分
芋焼酎さん、こんばんは。
連休中こそ電車釣行のメリットですね。
車は怖いものがあります。
カイワリの次の波がやってきそうな4、5、6日あたりを是非狙ってみて下さい。
カイワリどうして食っても旨いですが
25cm超えをやっぱり刺し身で食して欲しいですね、
皮の下は脂のりのりでまったりと甘いです。
投稿: 五目漁師 | 2014年4月28日 (月) 22時02分
APさん、こんばんは。
今回漬け丼をやってみたところ気に入ってしまい
三食続けて食ってしまったほどです。
ホクホクのご飯にとろっとしたなめらかなカイワリが本当によく合います。
そんままお茶をかけてお茶漬けも美味しいです。
アジの種類ですが白身魚扱いで全然問題ないですね。
ムニエルやソテーもよく合いますよ。
APさんに合わせるようにしてまたカイワリがやってきそうな気配ですから
わたしも行きたいですが、私の場合はその前に一度はアオリイカをあげておかないと
格好がつきません。
今日はその日だったんですが予定が狂ってしまいました。
カイワリは早くても連休明け以降になりそうです。
p.s. オーシャンのオヤジさんは自身が釣り好きですから
ポイントなども細かく教えてくれますよ。
投稿: 五目漁師 | 2014年4月28日 (月) 22時30分
こんにちは^^
少し気持ちが落ち着きましたのでコメント・・・
出るは出るわですね。 しかもカイワリ料理。 テンション上がりますよ。
ここまでの内容だと「すげww」としか言いようがありません。
カイワリの引き、味・・・ 禁断症状もかなりのもんです。
五目さん、のりべんさんの影響でのカイワリ。 なかなかやられてますよ(笑)
オーシャン釣り具にも行きたい (笑)
投稿: 世妃亜 | 2014年4月29日 (火) 11時22分
世妃亜さん、こんんちは。
気持ちが落ち着かない? 何かあったのでしょうか?
数撃ちゃ当たるでとりあえず出していますが
世妃亜さんのを見るたびに撃ち落とされます。
あっ、失礼! 比較の対象じゃないって? そうですね。
でもカイワリの数はちょっとだけ多いでしょう。
こんなところで胸張るしかありません。
あたってよかったです。
どうぞオーシャンに行ってください。
クラドに赤潮、風に、雨
釣れませんように!
投稿: 五目漁師 | 2014年4月29日 (火) 15時12分
この時期、はっきりと釣果の量が変わりますね^^
私目も、青物釣ったはよかったが、三匹となると、歩留まりがいいので相当な肉量。
一週間食べ続けです。
刺し身、照り焼き、生姜煮、しゃぶしゃぶ、塩焼き・・・・食べつくせません^^;
今日も休みだったのですが、禁漁ゆえテニスにいそしみました。
投稿: 飛竜丸 | 2014年4月29日 (火) 22時37分
飛竜丸さん、おはようございます。
さすが、飛竜丸さんともなれば肉量ときますか!
ホジホジして食べる小魚は肉とまではいきませんが
とりあえず料理を想定した上で3枚下ろしにしたり
小骨まで処理した上で冷凍しています。
少しお仕事の方は落ち着いてきましたでしょうか
釣りにテニス、いい気分転換ができますね。
投稿: 五目漁師 | 2014年4月30日 (水) 08時13分