フォト
無料ブログはココログ

« 真夏対策 どう、POPなオジサン風? | トップページ | この流れ、五目漁師にはきつ過ぎる »

2013年7月26日 (金)

完ボ覚悟は無敵の強み

 

 

 

 

むー・・釣りに行かないとネタがない、弱った。

今年5月に九州のボート釣り師飛竜丸さんから自作のタイラバをおねだりした

秋シーズンが狙い目と思っているが、
そろそろここらで一度試してみたい。

餌釣りの五目漁師にとってこの手の釣りは難しい。
よほどの決断で臨まないと、
待たずしてすぐに餌釣りにチェンジが目に見えている。

そこで今回はこれだけで臨むことにした。

 

Cas131334s



撒き餌や付け餌は一切持ち込まない。
竿は少し長めであるが穂先が細い潮流VJ20-270
PE1号、リーダはフロロ4号。

リーダーとPEとのつなぎもFGノットでバッチリ。

 

Dsn139722s



情けないことにエギングとオニのリレーを頑張って以来
右腕のつけ根部分と肘の痛みがとれないが
この腕でとにかく一日巻いてみる。

完ボ覚悟は無敵の強み!

と虚勢を張りながら気持のどこかで一発必中を狙っている。

 

 

 

 

 

 






先日仙台に行ってきました。
新幹線を降りた時に
オッ!仙台駅はプラットホームまで冷房を効かせている
と勘違いしました。
涼しかったです。
あれだと釣りできますね。

 

久しぶりの更新でしたが、来週は田舎に帰省します。

本日もポチっとよろしくお願いします。

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

 

 

« 真夏対策 どう、POPなオジサン風? | トップページ | この流れ、五目漁師にはきつ過ぎる »

<!ー255釣り色々ー>」カテゴリの記事

コメント

五目漁師さん、気負わずに、飽きたら餌でお土産釣ってくださいね。

まあ、こんなもんだということを体で感じることです。

竿の尻手側が短いと、一日竿を手持ちにするので、疲れると思います。

疲れたら船べりに竿を置いて巻き巻きしてください。

成功体験の積み重ねですが、最初の獲物を釣るまでは半信半疑で、根気が続かないはずです。

私も最初はそうでした。

まず、瀬のあるところでカサゴ狙いから行ってみるのもいいですよ。

簡単に釣れるんだと確認してから、真鯛狙い・・・・

突然!ドラグを引き出されますから、ゆるめておくのをお忘れなく!

幸運を祈る!

五目漁師さん、こんばんは。

鯛ラバにあきたら餌釣りとのことですが、一日中エギングをされる五目漁師さんのことですので、必ず獲物を仕留めて結果を残すのではないかと思います(^o^)♪

飛竜丸さんのコメントもためになりますm(__)m

五目漁師さんの次回の釣行に全国のボート釣り師が大注目です\(^o^)/

五目漁師さんこんばんは。

坊主上等な釣りでしょうか?
そういうのにとても憧れますが。。。3食分。。。(笑)

完ボ上等ですね!
頑張って下さい。
釣果なんか関係なく良い日になること祈ってます♪

完ボ覚悟ですか。
実は今、自分も完ボ覚悟かいつもの釣りか迷ってます。
というのも、前回、暑さで完全にグロッキーになってしまったので、沖は少し控えようかなと思っています。
そうなると、自分の場合、次にやるのがNS釣法・・。
これが最近はあまりいい思いしていないのです。
でも魅力あるんですよね。今日一日悩んでみますか・・・。(笑)

飛竜丸さん、こんばんは。

だめでした。
残念ながら一度もあたりらしきものはありませんでした。
難しいですね。

鯛はビシでは釣れていましたのでいることはいるんですが
振り向いてくれないかったですね。

観音崎は流れが尋常じゃないですね。
ボートの周りを小川のように音をたてて流れています。
流れの模様別途ブログで紹介しますので
どんなものか見てください。

ブライアンさん、こんばんは。

今日は皆さんにお会いでき楽しかったです。


昼間の釣りの方はだめでした。
アンカーを入れずにやっていると、あっという間に流され、
その度潮上に戻るというパターンを一日繰り返したため
エギング以上に疲れました。

あんな流れのきついところで釣りが楽しめる
ブライアンチームを尊敬します。
相方さんが鯛を釣るのも間近ですね。

せーじさん、こんばんは。

今日はどうもありがとうございました。
楽しかったです。
皆さん目隠写真みているのでだいたいイメージはできていたのですが
少しずつ修正です。
(せーじさん思っていたよりも格好いい。修正!・・こんな感じです。)

すみません、(セージさん思っていた以上にめっちゃ格好いい。修正!・・こんな感じです)
に修正します(28日6:56)。

今日は坊主達成しました。

umeさん、こんばんは。

完ボ覚悟といいながら、くれば大物と期待していたのですが
一日一度もあたりすらないという完璧なボでした。

NSだったら大いに期待できるんじゃないでしょうか。
でも今だと何を狙いますかね。サバばかりでもいやですし。

今日は日差しがほとんどなく暑さも大したこなかったです。

五目漁師さんこんばんは

ブログ更新されてなくて、体調でも崩されたのかと心配しちゃいました(笑)

実は先週三重に遠征に来られて、初めてお会いした方が(その方もブログ書いていらっしゃいます)仕事中に感電なさったからなんですよ(>_<)

五目漁師さんも無理なさらないでくださいましね(*^^*)←と、自分にも言い聞かせる(笑)

今日は相方が日本海にお呼ばれしたのでお留守番でした。
1日家事して終わりましたが、暑いです(>_<)
涼しい所に行かれるのかな?お気をつけて♪

※初心者に毛が生えたよな婆ぁにつき、気の効いたコメントじゃなくてすみませんでした(苦笑)
『追っかけ富士』にダイビングの写真UPされてましたよね(^〇^)
と―――――っても素敵で、気付けばボーッとしてしまう自分がおりました(*^^*)(*^^*)(*^^*)←これをお伝えしたかった(笑)

釣り婆ぁさん、おはようございます。

ありがとうございます。
私のブログをこんなに真面目にフォローして下さっているかと思うと感激です。

もともと自身が話題性に乏しい性格なので、基本的に釣りに行かないと
ネタ切れになってしまいます。頑張りますね。

昨晩は主に東京湾や相模湾の手漕ぎボート釣りをテーマにしたブログで通じあった仲間のオフ会があり
私も参加させていただきました。
30人近くが集合し、初めての顔合わせとは思えない盛り上がりでした。
ブログのちから、効果は凄いですね。

今日から、故郷(舞鶴)に帰省してきます。
今回は向こうで釣りをする余裕はありませんが、
久しぶりに釣りもやってみたいです。

追伸:Okkakefuji隅々まで見ていただいたんですねありがとうございます。
ダイビングもう4、5年やっていないです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 完ボ覚悟は無敵の強み:

« 真夏対策 どう、POPなオジサン風? | トップページ | この流れ、五目漁師にはきつ過ぎる »