カイワリの気配まったくなし
連休は避けるつもりであったが
久々に天気が良さそうだったので
辛抱しきれずに伊東のオーシャン釣具でボートを予約した。
さすがに連休中の釣り日より、
今日はボートも完売。
沖のカイワリポントには
各ボート店(3店)のボートが集合し今年一番の賑わい。
さて、これだけ集まったのだから釣れて欲しい。
他店の名人の手さばきを拝みながら、
五目漁師も
シャクッテシャクッテ大きくゆったりシャクッテ止め、
コチョコチョシャクッテ止めコチョコチョシャクッテ止め、
切り札のビシ天で大きく上げて止め大きく上げて止め、
・・・ありとあらゆる誘いをやってみたが
一日を通してカイワリの気配は全くなし。
結局、朝方、置き竿のロングハリスに来たイトヨリが一尾と
シャクリ上げを止めるころの中層で来たサバ数尾のみ。
隣で釣っていたのりべんさんが早朝にあげたカイワリ、
今日は全ボートで2~3枚しかあがっていない内の
貴重な一枚となった。
自宅に着くといつもなら庭の南天の枝をちぎり、
ザルに釣果を並べてブログ用の記念撮影。
なのに、
今日は何を血迷ったのか、
この短冊を全部カサゴに変えてやる~ッ!
とばかりに撮影を忘れてサバを切り刻む。
明日は芋焼酎さんが遠路はるばる、
泊まりでカイワリ釣りの予定と聞いている。
潮の入れ替えで爆釣モードに入るといいんだが。
いつも時計とにらめっこしながら最後の最後まで釣りますが
今日は、いつまでやっても釣れそうな気配がなく。
早く帰りたくなりました。初めてです。
ポチッと応援よろしくお願いします。
↓
« 観音崎のモンスター退治でもちきりの中 | トップページ | うーん、格好よすぎかな? よろしく! »
「<!ー010伊東釣行ー>」カテゴリの記事
- おとなしいフグ現れる(2023.11.10)
- カイワリをご馳走したい(2023.10.29)
- 本格シーズン入りを期待したが(2023.09.28)
- カイワリとTGバイトのお試し釣り(2023.07.04)
- 大マダイを狙ってみたものの(2023.06.24)
のり弁さんとご一緒されてましたか。
サバが…・人間じゃなくてカサゴ用…サバ好きな私はよだれでそうなんですけど。
何だか1尾釣ったら帰りたくなる日ってありますよね。
気配がないといいますか、水温のせいですかね。ぽち!
投稿: 飛竜丸 | 2013年4月28日 (日) 23時54分
五目漁師さん、おはようございます。
のりべんさんとご一緒だったら楽しい釣りなんでしょうけど、魚が相手してくれないと辛いですね。
やはり水温が効いてるのですかね。
しかし、鯖タン作ってカサゴ狙うなんてところが、五目漁師さんらしいところで、負けてなるかって感じが出ています。(笑)
次の釣りに期待しましょう。
投稿: ume | 2013年4月29日 (月) 06時43分
飛竜丸さん、おはようございます。
飛竜丸さんが旨そうと思うくらいだから、
カサゴ飛びついてくれるといいんですが。
冬の海ならまだしも、一旦は開幕した海ですからこちらもその気で臨んでいます。
にもかかわらず、あれはないでしょう。
とにかくまったく魚の気配がありません。
隣の川奈も同じだったみたいですね。
魚がそこに来るのではなく、
魚は潮と一緒に移動しているというのがよくわかります。
投稿: 五目漁師 | 2013年4月29日 (月) 07時35分
umeさんおはようございます。
今年の連休は前後半にわかれていますが、umeさんの場合はどうですか?
私は逆に連休だけは避けようと思っていたにもかかわらず、
天気に負けてやっちゃいました。
でも道の混み具合いは、海の上ほどではなかったです。
水温計は持っていませんが、手をつけて冷たっ!
のり弁さんも同じように思ってらっしゃったみたいです。
貧果続き、脱却したいですね。
連休中にもう一度狙ってしまいそうです。
カサゴ→アオリイカのリレー、
変なことやるからまた失敗かなぁ~。
投稿: 五目漁師 | 2013年4月29日 (月) 07時48分
おはようございます
春先の潮は読み辛いですね、一潮事に入れ替えとなりますので
次を期待したいです
連休の後半を考えていましたが、仲間から交通渋滞の話を聞き
躊躇ってしまいました、気持ちばかり先行して、いつの間にか
カイワリの仕掛けが一杯です
ボートの上で迷いそうな気がします、
カサゴの餌、私も作り過ぎて半分はゴミ
ボートの上では7割カモメの餌となります
しかし懲りずに鯖の身餌を作り「良し出来た」ですね
投稿: ボート釣り趣味人たけ | 2013年4月29日 (月) 08時11分
おはようございます!昨日は大変お疲れ様でした(^-^)
昨日は隣で釣らせて頂き、ありがとうございます!
しかし渋い海でしたね…。貴重なカイワリは五目漁師さんに釣らせて頂いた、と思っています(^-^)
仰る通り潮と共に魚って行動していました…。
昨日は久しぶりの海なのにあんまりだよ、でしたが、間近で五目漁師さんの釣り方、じっくりみさせていただき、勉強させていただきました(^-^)
後半戦は川奈ですか??伊東産のサバでデカカサゴですね!1.5kgオーバーが釣れちゃうのでは??と思います!期待しております(^o^)
投稿: のりべん | 2013年4月29日 (月) 09時05分
たけさん、こんにちは。
いやー調子の差はあっても、ここまでひどいとは思いませんでした。
もう5月の連休ですからね。
日本海側でさえそろそろ釣りになる季節です。
カイワリは気まぐれにしても、今年はサバもアジも姿がありません。(サバはたまに)
魚の場合はあまり過去のデータは参考にならないですね。
昔と違って、有料道路ができたり、道幅が広くなったりで
伊豆も最近はめちゃめちゃに混むことはないようです。
私は10年間ほどは三浦半島(三戸浜や油壺)には毎週のように行ってました。
抜け道もいくつか知ってますが、
あそこの土日の混み方に比べると伊豆方面の方がましのような気がしています。
投稿: 五目漁師 | 2013年4月29日 (月) 13時24分
のりべんさん、こんにちは。
あんなに手ごたえのない釣りも珍しかったです。
釣れない時でも、最後の一投で釣れればそれでご破算、
と、いつもは粘るのですが、
昨日は早く止めて帰りたくなったくらいです。
川奈も同じ海ですから、やはり駄目だったようですね。
ところが伊東のキスや川奈のカサゴはOKだったようです。
教訓です。
意地にならず、ちょっと狙いを変えるべきでした。
というのは、わかっているんですがね。
投稿: 五目漁師 | 2013年4月29日 (月) 13時32分
五目漁師さん、こんにちは。
サバとのやり取りが羨ましく思う
いつも貧果な私ですが、GWは
凄い混雑してますねー。
潮があまり動きませんが、
後半は爆釣と信じてこの3日は
仕事に耐えてます(笑)
投稿: COZY | 2013年4月30日 (火) 12時46分
COZYさん、こんにちは。
お仕事ご苦労さんです。
私は、少し忙しかった仕事も終わり今暇モードですよ。
(なんて、若い人が暇だと困っちゃいますが)
お魚のご機嫌に合わすのは難しいですね。
あまりにも釣れないときには天敵サバでさえ歓迎したくなります。
COZYさんが釣らなくなったので、
世の中のカサゴ類がだぶついているようです。
このサバ持って行ってきますよ。
連休後半、潮変わりするといいですね。
私もそろそろ久しぶりに油壺に出かけてみるつもりです。
皆さんの釣果がきになります。
投稿: 五目漁師 | 2013年4月30日 (火) 13時41分
こんにちは。
カイワリ、なかなか難しかったですが、これからが本番だそうですので、次回は日帰りでチャレンジしたいです。
(そのほうが宿代が浮くのでその分、釣行回数を増やせるという計算です。)
ベテランの方が苦戦していらっしゃるようなので、まあ、仕方がないかと。
話は変わりますがクッションゴム、確かに付けているとアタリがどうもわかりにくいという欠点は感じました。
口切れしやすい魚には良いという人もいるので、なかなか微妙なところですね。
五目漁師さんのシャクリ方を参考にしてまたカイワリ釣りにチャレンジします。
投稿: 芋焼酎 | 2013年4月30日 (火) 19時01分
芋焼酎さん、こんばんは。
お疲れさんでした。タイミング悪く残念でした。
私が通った中でも魚の気配という点では一番悪かったかもしれません。
懲りずにまたトライしてみて下さい。
クッションゴム、そもそも掛りどころが悪いと
唇に大きな穴が開いてしまうアジやカイワリを目の前でばらしたことから
止めてみましたがどうなることやらです。
クッションゴムの有無、いろんな影響がありそうです。
バラシ、ハリス切れ、魚の掛り、釣り味、ハリス絡み・・
取りあえず、今年一年は(特にアジやカイワリ狙いでは)
なしでやってみて自分なりに判断しようかなと思っています。
またいろいろ経験談などお話いただくとうれしいです。
投稿: 五目漁師 | 2013年4月30日 (火) 20時38分
五目漁師さん、こんばんは。
今回は思うような釣果が上げられず残念でした。
このサバの切り身が、きっと五目漁師さんの今の心境を物語っているんですね(^o^;)
次回はリベンジに燃える五目漁師さんの執念が見られそうな気がするので
今か今かと心待ちにしたいと思います(^o^)♪
投稿: ブライアン | 2013年5月 1日 (水) 21時25分
ブライアンさん、こんにちは。
実は、このサバ持って早速川奈に今朝行ったのですが、
風で出られず今しがた戻ってきたところなんですよ。
残念です。
カイワリのかたきをカサゴでとられたんじゃ
カサゴもたまったもんじゃないと思いますが
川奈のカサゴは大きいですよ。(30cm越えもありです)
今は根にまだそれほど餌取りの小魚も群れていないですしチャンスなんですがね。
連休明けになってしまいそうです。
投稿: 五目漁師 | 2013年5月 2日 (木) 11時48分