フォト
無料ブログはココログ

« うまくなったかな、サバ釣り | トップページ | これがアオリイカ釣りの釣果? »

2012年6月13日 (水)

泳がせ釣りの醍醐味

先日(6月10日)の伊東釣行で相棒のPさんが、
ザザーっと突然海面付近に現れた小サバを釣ってくれた。

早速、泳がせ仕掛けを落とす。

 

第一泳がせ:
しばらくすると、竿先にぴくぴくとあたりが。
ピクピク・・ グッグッ・・ ドキドキ・・ 
タイミングが難しい。
エイッ!とシャクリを入れる。
一瞬、ガツンと来たものの、
あがってきたのは無残なかつての生き餌。

 

 

 

 

 

120610_111733shp_3さっき元気に潜って行ったのに。


第二泳がせ:
数分後、ピクピク・・ グッグッ・・ ドキドキ・・ 
タイミングが難しい。
Pさんどうしよう と相談。 
いってみたら とPさん。 
・・エイッ!とシャクリを入れる。
掛った! ヒラメ!ヒラメ!・・ヒラメ?・・ヒラメ??
10分後にあがってきたのは1.5mもあろうかと思われるウツボ。
さっきのも、きっとこいつだね(五目漁師)と慰め。



第三泳がせ:
また来た!ピクピク・・グッグッ・・ドキドキ・・ 
タイミングが難しい。
Pさんどうしよう とまた相談。
いってみたら とPさん。
・・エイッ!とシャクリを入れる。
掛った!今度はヒラメ!ヒラメ!・・ヒラメ?・・ヒラメ??
ヒラメにしては重たすぎる。
竿が軟くて巻けない。
やがて6号ハリスとヨリモドシのつなぎ目がブチン。
エイだね、きっと(五目漁師)と慰め。

 

 

 

コマセ釣りにはなかなかあたりがないのに、泳がせは入れ食い。
問題は生き餌の確保と
ウツボ、サメ、エイがあげられる腰太の竿の用意。


で、一度に食べきれなかったので今日は

 

Dscp125299shpふかふかのカイワリとイトヨリのフライ、
型の良かったカイワリはバターたっぷりのムニエルに。



ボート釣りランキングに参加中
本日もポチっとよろしく!

 


      ↓

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

« うまくなったかな、サバ釣り | トップページ | これがアオリイカ釣りの釣果? »

<!ー010伊東釣行ー>」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 泳がせ釣りの醍醐味:

« うまくなったかな、サバ釣り | トップページ | これがアオリイカ釣りの釣果? »