腰を痛めてしまった。
何度かやっているので直し方はわかっているはずなのに、
ぐずぐずともう一週間になる。
この程度なら、釣りはなんとかできそう(かな?)
と好釣に思いを馳せながら、
まだ使ったことがない自作パラシュートアンカーの紹介。
パラソル部分はどこかでもらったゴルフ傘。
ロープを取り付ける輪っか部分のミシンはヨメサンに頼んだ。
昨年、ボート屋さん(福浦)に借りたパラシュートアンカー
による流し釣りで釣ったアマダイ。
アマダイ釣りの他、
キス、マゴチ、ヒラメ、タコ、アオリイカ
と使い道はいっぱいありそう。

にほんブログ村
« イカを釣って来~い |
トップページ
| バラシの多い日 »
« イカを釣って来~い |
トップページ
| バラシの多い日 »
釣りブログの開設おめでとうございます。ところで、パラシュートは何に使うんですか。孫用かな。
投稿: Hioo | 2012年4月27日 (金) 15時59分
Hiooさん
ボート釣りするときは通常は、いわゆる錨を入れ
ボートを固定しますが、
少しずつボートを風や海流に沿って流したいときには錨の代わりに
このパラシュートアンカーをボートの舳先などから流します。
自作してみたものの入れた途端に水圧で破れるかもしれません。
投稿: 五目漁師 | 2012年4月27日 (金) 16時36分
業界用語は説明してあると分かり易いです。宜しく。
投稿: Hioo | 2012年4月28日 (土) 18時25分